ホンダ オデッセイハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
29,949
0

オデッセイ RB1 前期 HDDインターナビについて。

ごく最近のことですがこのインターナビ、走行中に急に画面がちらつきだしその後完全に消えてしまうという症状がでてきました。一旦エンジンを切りまたかけ直すと点くのですがしばらくするとまた消えるの繰り返しです。特に症状が顕著に出るのは、シフトレバーをバックに入れてバックカメラの画像が一瞬写し出された後にパッと消えます。これはナビ本体の故障なのでしょうか?それとも液晶のこしょうなのでしょうか?また、修理するとしたらおいくら位になりそうでしょうか?ご回答お待ちしております。

補足

ご回答有難うございます。本日確認したところ、うっすらとですが画面は写っていました。エンジンかけ始めはバッチリでシフトレバーをバックに入れると消える、普通に走行していてもちらついて消える。これはモニターの故障とふんで宜しいのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

症状からするにモニターの故障かと思います。
私の知り合いはブラックアウト(画面が真っ暗になる)で修理に10万近くかかったそうです。
質問者さんの症状がそれに当てはまるかは判りませんが、それ位の費用がかかる可能性はあります。
いずれにせよ、放置するつもりもなく自ら修理するつもりもないのであればディーラーなどで見てもらうべきです。

その他の回答 (2件)

  • モニターだとは思うが・・

    そのインターナビは確かホンダディーラー経由でしか修理に出せないかも。

  • 補足→液晶バックライトの接触不良と思いますよ。液晶モニター内部下側には極細の蛍光灯(CCFL管)が入っていて通常はその光で画面映像が鮮明に見える。この蛍光灯の端に電源導線がハンダ付けされているのですが、そのハンダが剥がれかかっているのだと推測しております。なので通常走行、バックに入れたときの微振動で点いたり、消えたりしているのだと思います。
    ちなみに蛍光灯自体はそんな高いものじゃないんですがパソコンの液晶のバックライト切れした時に自分自身で作業してみたことがあります。しかしながら繊細な作業なので不器用な私は2回も蛍光灯を折ってしまい、最終的にはメーカー修理に出しました。工賃の75%以上は技術料と思う(^^;)

    憶測だけど液晶のバックライト切れか接触不良か~
    画面が消えたとき、落ち着いて見れる状況があったら、画面をよーくみて光の角度で薄ら画面表示されてないか見てみるとわかる。薄ら表示されてればバックライト不点灯と考えて99%間違いない。噂にきくがバックライト切れ修理は2万円程度でなおるみたい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ オデッセイハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ オデッセイハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離