ホンダ オデッセイハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
169
0

車の修理か買い替えについて悩んでいます。
アドバイスお願い致します。

オデッセイ 新車2016年式
まもなく8年
走行距離11万キロ

ミッションの不具合で高速走行時のみ、車が激しく振動し、ディラーで電子制御の書き換えをしても治らず、ミッションの交換が必要になりました。値段交渉しましたが
32万円ほど、かかります。

その他の症状だと
エンジンオイル漏れが多く
オイル交換が遅くなると警告ランプが点灯します。(32万の修理費には、含まれておりません。)

まだ、息子のクラブ活動の送迎で高速、遠距離走行を頻繁にしています。

当方、5年後の買い替えを考えていましたので
修理して乗るか、買い替えを悩んでます。

何か良いアドバイスをお願いできれば幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • 下取りか買い取りの査定を確認してから考えてもいいんじゃないですかね。

  • ①どのくらい走行するか、②下取りに出して買い替えする場合と修理費用との兼ね合い、
    これに依りますね。
    私が乗っていたRC2(29年式)はそういう症状はありませんでした。
    年間6万キロくらい走行していました。

  • 車一括査定でできるだけ高く売って、その予算で買い替えが良いと思います。

    参考までにどうぞ。
    https://fukugyou-chishiki.com/car-ikkatusatei-osusume/

  • 11万キロならまだまだ乗れるので修理して様子見ながら乗り続けるほうが良いと思います。

  • まずはそのお乗りのオデッセイはハイブリッド車ですか?
    それともガソリン車ですか?
    またホンダセンシング付いてますか?

  • リペアと新車

    天秤にかけ安い方でいいのでは。

  • 私なら10万キロ超えてるし新車に買い替えします。

  • 車の修理か買い替えを検討する際には、以下の点を考慮すると良いでしょう。

    1. 修理費用と新車購入費用の比較: 修理費用が32万円とのことですが、新車購入費用と比較してどちらが経済的に有利かを考えてみてください。

    2. 今後の予想される修理費用: エンジンオイル漏れなど、他の問題がある場合、それらの修理費用も考慮に入れる必要があります。

    3. 車の使用頻度と目的: 高速道路での遠距離走行を頻繁に行うとのことなので、安全性や信頼性も重要な要素となります。

    4. 車の寿命: 一般的に、車の寿命は10年または10万キロと言われています。あなたの車は8年で11万キロ走行していますので、寿命が近い可能性があります。

    これらを考慮すると、新車の購入を検討する方が良いかもしれません。ただし、最終的な判断はあなたの経済状況やライフスタイルによります。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ オデッセイハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ オデッセイハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離