ホンダ オデッセイ 「グレード誤りの再投稿です。CVTの加速感...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ オデッセイ

グレード:M(CVT_2.4) 2004年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

グレード誤りの再投稿です。CVTの加速感...

2004.5.5

総評
グレード誤りの再投稿です。CVTの加速感は本当に滑らかで○と思います。踏み込めばAT感覚の加速も体感できます。購入前に試乗したM社G,N社P,M社Mとは一線を画すものだと思いました。ただエンジンブレーキの効きはもう少し欲しいかと・・(これは前述したスピードの出しすぎに起因するかもしれませんが)どちらかといえば減速の為に使う7速シフトなので5速でもいいのではと感じる時があります。乗降性についてはごく自然体での乗降が可能です。(ちなみに小5の娘はN社Pのスライドドアからの乗降をイチオシしてました。)エンジンフィールはM社M(3.0)が好印象・・・が試乗後の私の結論だったのですがCVTとのマッチング、あとフロア高でアドバンテージのあるオデを購入となりました。良くコメントのあるロードノイズですが、タイヤの性能の他に路面の良し悪しにも起因しているのではと・・(全く快適な時もありますもの・・)どちらにせよ楽しく運転できる車であることに間違いはありません。小回りが故の内輪差に嬉しい悲鳴をあげながら運転を楽しんでいます。 なお平均燃費は6割ほど高速道利用時の結果です。
満足している点
・運転時の疲労感の無さ
 SUVからの乗換えで目線が低くなるのを気にしていたのですが、実際はまったく違和感なく運転時の疲労感は軽減された感さえあります。
・三人家族にとってベストと思える室内空間
 三人家族の我々にとって3列目シートは人よりも物を置く機会が多く、そういう意味ではベストな室内空間だと感じています。
・滑らかな加速感
 CVTの加速感は本当に滑らかです。
不満な点
・MOPナビHDD部分の出っ張り
 車庫の都合上助手席側から乗り降りをするのですが、ウォークスルー時に足元にあるMOPナビHDD部分の出っ張りにいつも邪魔されています。
・実速度と体感速度の乖離
 私の場合、実速度と体感速度に結構ズレがあります。(思ったより速度が出ている⇒滑らか&静かだから?)速度については以前より気を配るようになりました。
・収納スペースの少なさ
 マジ少ないです。(私にとって使いみちのないスペースはあるのですが・・・)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ オデッセイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離