ホンダ オデッセイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
763
0

車のバッテリー上がりについて

ホンダのオデッセイがバッテリー上がりになっています。
救援車としてホンダのCR-Vでも問題はありませんか?

また、ケーブルの接続方法ですが

①オデのプラスターミナルに赤のケーブルを噛ませる
②CR-Vのプラスターミナルに赤のケーブルのもう片方を噛ませる
③CR-Vのマイナスターミナルに黒のケーブルを噛ませる
④オデのマイナスターミナルにもう片方の黒ケーブルを噛ませる
⑤CR-Vのエンジンを始動、回転数をややあげて、少し待つ
⑥オデのエンジンを始動
⑦オデについている黒ケーブルを外す
⑧CR-Vの黒ケーブルを外す
⑨CR-Vの赤ケーブルを外す
⑩オデの赤ケーブルを外す

で間違いないでしょうか?

補足

補足で質問なんですが、バイクを救援車にすることは可能ですか? ホンダのホーネットで排気量は250ccなのですが…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

正解・不正解は分かりませんが、私の場合、初めからCR-Vのエンジンは始動したまま配線をつなぎますね。
ショートさせたら一大事ですが、エンジンを止めてても大事ですし。
始動する際の振動で勘合が外れても怖いですから。
共倒れすることもありますしね。(オデに電気を奪われて、CR-Vのエンジンが始動できない)

で、最後のオデにマイナスケーブルをつなげる際は、エンジンブロックにつなげますね。
バッテリーにつなげると火花が飛ぶことがあるので。

バイクも問題ないですよ。
ショートさえさせなければ。

その他の回答 (3件)

  • バイク応急は無理と車同士で、あと充電してるわ確認しないと同じこと
    になりますよ

  • ④が違いますよ、オデのマイナスターミナルではなくオデのエンジンブロックに繋いでください。
    理由は、黒ケーブルを繋ぐときに火花が飛ぶのでバッテリーターミナルに繋ぐとバッテリーより発生する水素ガスに引火し、
    ☆バッテリーが爆発することが有るからです。

    補足について
    エンジン始動時は100A~200Aの電流が流れます。
    この場合オデのバッテリーはこの電流を流せない状態です。→バッテリー上がり
    オデのバッテリー上がりの状態がひどくない場合(有る程度電流を供給できる時)は、救助車ホーネットのバッテリーで掛かることもあります。
    しかし、バイクのバッテリーで大電流が流すと電圧が下がり、結果としてオデのスターターを回せるだけの電流を確保出来ない場合が多いです。
    一度試して掛かりそうもないときは、バイクとオデをブースーターケーブルでつなぎ、バイクのエンジンの回転数を少し上げてオデのバッテリーを暫く充電する方法が取れます。
    しかし、オデのバッテリーが完全に放電してる場合はこの方法では時間が掛かってしまいます。

  • 合っていると思いますよ
    ケーブルはなるべく太いものを使うと良いですよ
    細いと直ぐケーブルが熱く成りますから

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ オデッセイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ オデッセイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離