ホンダ オデッセイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
151
0

車の改造に詳しい方大変ご面倒かと思いますが、アドバイスよろしくお願いします。。

オデッセイRB1後期20年式に乗っています
走行距離11万キロ

先日車高調をつけました。
みんカラなど

のレビューをみてTEINのFLEX Z という減衰調整式の車高調を取り付けました。レビューを見ると純正と乗り心地はほぼ変わらない、純正より良くなった等あったので、乗り心地悪くなるのは素人でもわかることですが、かなり期待してしまいました。
結果乗り心地が予想を遥かに上回るくらい悪くなり悩んでいます。。
取り付け後ホイールバランス調整、アライメントはしてあります。
車高調をつけている友人を乗せたのですが、乗り心地悪すぎと言われてしまいました。
少し道が悪いと跳ねてしまい、揺れがなかなか治らない、低速や止まる直前に横揺れ、高速では跳ねと100キロくらいになるとハンドルが小刻みに揺れて横揺れします。
止まる直前に横揺れでホイール当たりからガタガタ音がします。
乗り心地より見た目を選んだのですが、正直かなり後悔をしています。。
なにか少しでもよくなる方法が思いつく方アドバイスよろしくお願いします
試してみたいです!
車高を落としる方は乗り心地はかなり我慢してるんでしょうか?
よろしくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ete********さんへ

先ず、、、オデッセイという車で何故

>TEINのFLEX Z という
>減衰調整式の車高調
を取り付けたのでしょうか?

一般論から書きますと、車高を下げる、つまり

サスペンションストロークを短くする = 衝撃吸収能力が減る・落ちる

なので、乗り心地が良く成る、一般的に良いとされる、コンフォートな乗り心地は失われて行く、のが普通です。
スポーティーな運転に対応すべくダンパーの減衰力を締め上げただけでも、「乗り心地は悪化した」と評価されるのが普通ですから、それより悪く成って当たり前、なのです。

だから、何で車高長入れたの? と。。。d(^^;)
で、、、

>TEINのFLEX Z
>減衰調整式の車高調
なのですから、減衰力調整はしてみましたか? 特に、減衰力を弱める方向へ。
やっても駄目だった、と言うなら、そもそもの方向性・決定が間違いだった、と言う事に成るでしょう。

* * *

私の使用経験からすると、TEIN Flex Z は、多くの、圧側減衰力強化ばかりが感じられてしまう交換用ダンパーに比べたら、伸側減衰力が多少強めに設定されている分、我慢が出来る仕上がりに成っています。(苦笑)
某有名所の某4何て、走り始めた瞬間に「こりゃ駄目だ」と判ったりして。(伸側減衰力不足)

「換えた〜♪」と判り易い様に、そして純競技車向けの様な、食事後だと自分の胃袋の位置が判っちゃう様な減衰力の締め上げだと苦情ばかりに成っちゃう事を配慮してか、世の中、伸側減衰力が全然足りない製品ばかり、圧側減衰力だけ付けている、、、かの様な製品ばかりが売られていますから、それでも我慢出来ないと成ったら、諦めるのが第一、でしょうねぇ。

車高下げを主目的とせず、スポーティーな運転だと物足りない、という感じなら、KYBの NEW SRから使ってみる事をお薦めします。
これ、業界のスタンダードの様な物ですから。d(^^;)

その他の回答 (11件)

  • こんにちわ、車高調をとりつけてそこまで乗り心地が悪くなる事はないはずですよ。原因は減衰の調整ですね。揺れがおさまらない場合は減衰の固さが固すぎます。一旦一番低い状態にフロント、リア共に戻してから乗ってみて下さい。この状態が最も純正に近いです。それから自分で好きな固さに調整します。全長式の車高調ですからおそらく 16 32 の調整があると思います。ま~ 32もいらないんですが... 私のは16段階ですが、フロントは16(一番固く)リアは10で乗ってます。フロントはツラでフェンダーギリギリの為、接触防止ですね。

  • うーん。
    強化サスやショックを組んで、純正よりも乗り心地悪くなったことが無いです。
    たいていは、良くなります。
    純正よりも扁平なタイヤにしますので、薄いタイヤにすると、乗り心地悪くなるというのも誤りです。
    車種にもよりますが、ビルシュタイン+強化サス+BBSワンピース+50扁平ブリジストンのポテンザやエナペタル特注+強化サス+エンケイワンピース+45扁平ヨコハマの組み合わせだと、少なくとも非常に良いですね。
    調整にもよるのかも知れませんが、ショックとサスだけではダメで、タイヤとアルミも良いもので、方向性の合っているものにしないと、各々の性能を引き出せないです。
    部分的に良くしてもダメで、主要パーツを良いものでコーディネートしないとダメだと思いますよ。
    あとブッシュは、足回り交換に合わせてできる限り新品にしてます。
    特にエナペタルは、サスに合わせてチューニングしてもらったので、
    乗り心地も性能も素晴しくて、持っているクルマ、全部それに換えたくなりました。

  • 純正より乗り心地が良いサスはありません

    足を固くすれば跳ねるのは当然です

    車体が11万と走ってるのでサス以外にも見直す必要はあると思います

    タイヤホイールも乗り心地に関係していて 幅が広いタイヤ 低扁平タイヤは乗り心地を悪化させます インチダウンした方が良い場合もあります コンフォートタイヤという選択もアリです

    ホイールに関しては軽量ホイールを入れたら乗り心地は悪化します サスの動きが俊敏になるため サスの動きをマイルドにするなら重量のあるホイールです

    リム幅は適正か逆引っ張り気味にした方が乗り心地は良いです 引っ張りタイヤはグリップするのですが乗り心地は悪化します

    オフセットは純正より外設定 オフセットは外側設定にすれば上下の動きにより余裕が出来ます

  • プリロードを調整してしまったのですか…?

  • ブッシュの1Gと、スタビリンクを調整式に交換などですかね。リアも調整式のロッドに交換した方が。
    あとは、ホイールですね。

  • 先の回答者さんも回答している様に現車を見てないし乗っても無いので明解な回答にはなりませんが、『揺れが止まらない、横揺れする』等は状態的にあまり宜しく無いかと。
    プリロードを掛け過ぎでは?って感じもするのですが。
    私は以前に純正のアブに抜けが感じられ、どうせ変えるならと車高調にしましたが乗り心地はそんなに悪くなかったですがね。(個人差はありますが、硬めを好む人、軟かめを好む人等)
    念の為に‼

    https://www.diylabo.jp/column/column-511.html

  • 音が出るのはおそらく車高を下げたせいでスタビライザーが
    効かなくなり、スタビライザーリンクが遊んでいるからでしょう。

    ダンパーが高圧ガスタイプだとピストンフリクションが大きく
    乗り心地を損ねる例が多いですし、社外品の幅広アルミだと
    純正よりかなり重いので、こちらも乗り心地を悪くする
    原因になった可能性があります。

    ちなみに純正スチールホイールはハイテン鋼の軽量タイプで
    一部の鍛造品を除いてアルミより軽いです。

  • 単純に足周りが固くなって路面の状況を拾ってるだけに思うのですが・・・

    また
    >止まる直前に横揺れでホイール当たりからガタガタ音がします。

    は本当に車高調から音がしていますか?

    走行も11万キロと言うことなので足周りのブッシュ類の劣化等によるアーム類のガタつき等も考えられますがどうでしょうか?

    それが今までの純正の足(ですよね?)では柔らかい分気づきにくかっただけという可能性はありませんか?

    実車を見ていないし乗っていないのでなんとも言えませんが

    合わせてホイール交換などもしていいて、偏平率の低いタイヤを履いていれば余計と路面の状況が伝わりやすくなっているかと思います。
    クッション性もなくなりますし

    どうしても気になるのであれば
    こんな自分を含め実車を見たことがない・乗らないで出された回答よりも、取り付けをされたお店や普段お世話になっている車屋さんに相談するのが一番かと思います。

    乗り心地の感じ方は人それぞれですし。

  • 車高に比例して乗り心地が悪くなります。
    人間で例えると、常にひざを曲げた状態で、高いところから飛び降りてるのと同じです。 純正の車高でアーム類も機能する設計になってますので、車高調だけ交換しても、アーム類は機能しないので、乗り心地は悪くなります。
    車高調で車高を変えても、乗り心地は変わらない!見たいなことかかれてますが、単純に車高調だけの話です。
    車は何年もかけて、色々と進化してますが、足回りのサスペンションの動きというのは、昔から変わってません。なので、社外メーカーがどんな物を出そうと、純正を上回る物は作れません。
    車高調メーカーでよいことが書かれてるのは、全て「ごまかし!」のためですよ。減衰16段使用!ってのも、単純にごまかしのためです。現に質問者さんも、色々弄っても乗り心地はよくなりませんよね。車高調メーカーもそういうことがわかって、製品を出してます。 でも、減衰調整できることで、何とかなるんじゃないか?と思わせるための「ごまかし」です。
    結局は出来もしないことをユーザーが自分のセッティングが悪いのかもしれない。と思わせるための、減衰調整です。
    メーカーも乗り心地を謳っている、車高調は「減衰固定のネジ式」で車高も純正費-2~3cmです。 これらの車高調はメーカーもシッカリとテストして販売してます。(ごまかしが効かないので)

    プリロードをかければ、ある程度の遅い速度での路面では乗り心地が改善される(ように)思えると思います。(単純にバネが動かないので) ただし、ある程度の入力から唐突にバネが動くようになるので、結局乗り心地は悪くなります。

    後は乗り心地は車高に比例しますので、車高を上げるとかね。純正比-2~3cmが限界だと思います。

    ガタガタ言うのは、ホイールのほうに問題がある場合もあります。(センターが取れてないとか) あとは、単純に車高調の取り付けトルクが足りていないとか。説明書に規定トルクの記載ありますよ。(かなりガチガチ締め付けるようだと思います。ロックシートなども、手でギューとやったくらいでは締め付け不足です。)

  • 基本的に純正より乗り心地の良い車高調は有りません。

    考えてみてください、純正より短いストロークで、振動を吸収するためには硬いバネと、強い減衰力が必要です。

    それが純正より乗り心地がいいなんてありえません。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ オデッセイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ オデッセイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離