ホンダ N-WGN のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
698
0

1300ccの車と軽自動車のターボ車とでは走りやパワーは変わらないですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フィット1300から初期型N-oneターボに乗り変えたけど、1300なんか遅くて乗れたもんじゃないね!アクセルの踏み込む量は1300の半分~それ以下。

ホンダの公式でN-oneターボの60kmまでのアクセル中間開度は1500と同等。それに車重が約100kg軽いので1300どころか1500と同等。

140kmまでなら1300には負けない。

キャストターボなんかメチャクチャ遅い。N-WGN、ekも遅い!

質問者からのお礼コメント

2016.7.21 23:06

ありがとうございます。

その他の回答 (5件)

  • 軽のターボってその気になって走ると速い速い。ホント。自分で乗ってみりゃわかります。

    ただし、弱点があります。ブレーキです。正直言って軽自動車作ってるメーカーさんブレーキに関する認識甘い。

  • 下の人ホンダ爺さんと言って色々問題のある人なんだが この人のターボは30年以上前にターボが流行った時代から
    何一つ変わってないからね・・・パワー不足のドーピング・・・・もう笑える。
    最近のターボは昔と違い、馬力を出すのが主の目的では無い物の方が多い。どちらかと言えば低回転でもトルクが出せる
    ターボ車が多いよね ダウンサイジングの応用ですね。逆に日本のコンパクトカーの1.3Lは コンパクトカーの中でも
    燃費に拘ったものが多く、アトキンソンサイクルで 街乗り重視が多い。
    車によっては軽の方が走りやパワーを感じるなんてことは普通にあると思いますよ。

  • N-oneツアラーの0-100㌔は10秒
    FIT(GD1)なんて問題にしない

  • 軽ターボは1500ccから2000相当

  • 軽自動車の方が軽いから同じパワーなら軽自動車が有利
    コンパクトカーの方は空力はいいかなぁ?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-WGN 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-WGNのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離