ホンダ N-BOX のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
79
0

ホンダ車の足まわり整備の際のミッション側からのシャフト抜け防止について。
Nボックスのロアアームのボールジョイントブーツ交換しますが ホンダ車は

ドライブシャフトのインター側のカップリングから意に反して抜けてしまい
やすいようなので そうならないようなコツを教えて欲しく投稿しました。
本当はタイロッドエンドのボールジョイントもナックルから切り離してから、ロアアームを押し下げた方がロアのボールジョイントをナックルから外しやすいのかなと思いますが 気づかぬ間にインナー側のカップリングから 抜けちゃうかなと···
なのでタイロッドエンドはナックルからは切り離さすにやろうと考えてます。
この時ハンドル切ってナックルを左右どちらかに向けながらロアアームを押し下げないとロアアームのボールジョイントは外しますが これならインナー側のカップリングからシャフトは抜けずに済みますか?(それでも抜ける可能性あるなら ヒモ等でローダーを車体内側へ固定するように結んでおくとか必要ですか??)
また ナックル(ローダー)あたりは最初からブロック等を敷いて高さ保つようにしてた方が良いですよね?
とにかく シャフト抜けないような対策、コツを教えて下さい
良ければロアアームのボールジョイントをナックルから切り離しやすくするためのコツも知りたいです
文章が下手すぎてすいません(._.)
画像は以前整備してたムーブのドライブシャフトでインナー側のカップリングからシャフトを抜いた時の奴で これがカップリングから抜けてしまわないようにしたいのでアドバイス宜しくお願いします

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

抜けたら元通りに入れればいいだけと言ったらミもフタもないけども。
シャフトにナマシ線という太い針金を巻き付けて絞ってエンジン側の頑丈な部分に針金を縛り付けておけばいい。ナマシ線は太いが柔らかいから自由に曲がるが簡単には切れないから。ホームセンターの建築材売り場に置いてある。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-BOX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離