ホンダ N-BOX のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
179
0

車のショックアブソーバ等足回り交換された方
乗り心地は劇的に変わりますか?
N-BOX 8万㌔突き上げ感が強くなったので交換を検討してますが購入時のしなやかな乗り心地は戻りますでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

街乗りに使う一般車だとしてお答えします。

ショックアブソーバーが行っている仕事は、足回りが上下に動く際に、動きを制限する(少なくする)効果になります。

と言う事は、通常の走行であれば極端な話し、ショックアブソーバーは無い(もしくは劣化している)方が突き上げは無くなります。

ショックアブソーバーが劣化して問題が起きるのは、段差を乗り越えた時にいつまでもボヨンボヨンしてしまう事で、突き上げを減らしている訳ではありません。

しかし、突き上げを感じている理由が、大きな段差を乗り越えた際に、ショックアブソーバーが劣化している事で、スプリングが一気に限界まで縮んでしまい、足回りの可動限界で底付きしているのであれば、ショックアブソーバーを交換する事で抵抗が増え、そんなに縮まなくなる事はあります。

何れにしても、新車と同様にするためには、スタビライザーやブッシュなども交換する必要があります。

その他の回答 (5件)

  • どうせ気のせいなので
    足回り交換したらプラシーボで劇的に変わると思います!

  • アブソーバーはバネの揺れを抑えるものなのでヘタリがくれば揺れが収まらない…感じる人によっては突き上げてる感じかもしれませんね

    アッパーマウントプッシュなどゴム関係とアブソーバー変えるだけで全然違いますよ
    ついでにロアアームやタイロッドエンドも変えると新車のようになります
    すぐ慣れますが

  • 純正から純正なので劇的には変わりませんが、ハンドルを切って曲がったときの姿勢や反応は確かに違う
    スタビのブッシュ交換した時も体感できました

  • 純正から純正で交換しましたが、高速含みの舗装の悪い所での収まりが良くなりましたね。

  • 乗り心地はかなり変わりますよ。

    それなりのサスキットを入れれば、乗り心地は良くなると思います。
    車高調を入れるのであれば、ほとんどが硬くなる方向に作られていると思いますので、街乗り用などの文言があるものを選びましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-BOX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離