ホンダ N-BOX のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
252
0

タイヤの空気圧についての質問です。

現在N BOXカスタム(2014年モデル)の4WDに乗っています。車両に貼ってあるタイヤ空気圧の規定ではタイヤサイズが165/55R15 75V、空気圧は前輪が210、後輪が180です。
ただ、今私が使用しているタイヤサイズは155/65R14 75Qです。初めは規定通りに空気圧を入れてたのですが、やけに前輪のタイヤが潰れていたので、前輪、後輪共に規定より+10で入れたのですが、潰れ具合は特に変わりません。(パンクしているか調べましたが、パンクはしていませんでした)
そこで、どのくらいの空気圧で入れるのが良いのでしょうか。わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今、計算してみましたが、計算上は同じ空気圧で大丈夫なようです。

不安でしたら+30ぐらい入れて、ちょっと走ってみて後は少しずつ空気抜きながら様子見ですね。

その他の回答 (5件)

  • 家族の車がキャストで、ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤが同サイズです。
    タイヤ交換した際の空気圧はサイズが変わっても車の指定空気圧で全く問題ないし、自然に減るのが気になるなら+0.1Mpa余計に入れる程度です。
    雪国に住んでるので毎年2回は自分でタイヤ交換してますが、車重がかかるため指定された空気圧を入れてもタイヤの下側がつぶれるのが当たり前だし、走れば回転するので片減りもしません。
    その状態が正常なので、もしスタッドレスタイヤでも雪道でもきちんと走れます。

  • 規定値でいいです。
    が規定値から240までは主様の好みでかまわないです。

    ETRTOタイヤは規格上240までなので
    それ以上は自己責任です。

    XLタイヤは290までいけます。

  • 私は、規定の空気圧を基準に高めたり下げたりしながら
    タイヤからの突き上げ具合や好みの乗り心地を考え調整しています。
    タイヤは潰れて?いない方が見た目は良いですが乗り心地は悪くなります。

    私のセカンドカーのアクティトラックHA9は、
    4輪とも乗用車タイヤ155/65r13で空気圧は210です。
    貨物にしてはすごく柔らかめにしています。
    そうしないと路面の突き上げが厳しいです。
    タイヤのショルダー部が摩耗しやすいことは承知のことです。
    私のような人もいます。

  • おそらく、スタッドレスですかね?
    やわらかいので、2〜3割高めに入れないと
    潰れてカッコ悪いです。

    私は通常でも2.5は入れますね。

  • ドアの所の規定だと・・・
    タイヤローテーションは5000kmが規定です
    片側だけ規定を連呼する人も居ますので・・・それは片手落ちって言う奴ですね。

    5000kmのローテーションをしないなら、
    ドアの所+0.2~0.3キロ(+20~30kPa)くらい入れた方がタイヤが綺麗に減ります。
    タイヤ幅が狭くなると+10~20kPaくらい入れた方が良いです「
    なのでドアの所+30kPaくらい入れてタイヤの減りを見る
    両肩が減る様なら足りないって事です
    センターが減るなら高いって事です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ N-BOX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離