ホンダ ライフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
108
0

当方2004年式「平成16年式」ホンダ ライフ UA-JB5を所有しています。

今年の5月にタイミングベルト、ウォーターポンプ、スパークプラグ、イグニッションコイル等を交換してから燃費が非常に悪くなりいくらエコランしても全く変わる事なく燃費が悪くなりました。
6.9km/l~7.5km/l
ここ最近にきて今までは10W-30の部分合成油を入れていたのを0W-20のオイルに交換してから燃費が9.6km/l~9.9km/lと飛躍的に燃費が向上しました。
これで中国製のイグニッションコイルから国産のイグニッションコイルに交換すればもっと燃費が向上すると思っていますが、今入れているエンジンオイル「0w-20」は今は外気温が低いので冬場は良いかもしれませんが夏場はハイブリッドカーではこの粘度で大丈夫みたいですが昔の軽自動車に0W-20のエンジンオイルを入れても大丈夫でしょうか?
手っ取り早いのは0W-30又は0W-40とかのエンジンオイルを入れていれば大丈夫かと思いますがヤフオクやAmazonとかで検索しましたが中々コスパが優れているエンジンオイルが見つかりませんでした。
何方かこのオイルお勧めといった情報がありましたら是非教えていただきたいです。
どうかよろしくお願いいたします。

補足

燃費を向上させるにはエンジンオイルだけでなく色々な要素が盛り込まれていますがエンジンオイルを低粘度に交換しただけで飛躍的な向上したのは驚きました。 この年式のライフはツインプラグなのでプラグが6本、イグニッションコイルも6個必要になるのでお金もかなりかかりますし、それでもダメな場合スロットボディーが考えられる?スロットボディーAssyは「7~8万」交換となりそうです。 又タイミングベルトも怪しいかもしれませんが・・・。 まさにこうやって一つ一つ各部品を点検しなければならないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>昔の軽自動車に0W-20のエンジンオイルを入れても大丈夫でしょうか?

あなたの車のメーカー推奨オイルに純正のLEO(0W-20)が入っています。夏冬関係なしに使ってください。

>このオイルお勧めといった情報がありましたら…

純正のLEOでいいと思います。

>国産のイグニッションコイルに交換すれば…

交換するなら純正は高いのでNGKです。ただそれでも36000円くらいはしますけど…。6本は厳しいです。

https://item.rakuten.co.jp/auc-star-parts/igc-ngkf-h0413/

その他の回答 (2件)

  • ベルト交換でタイミングがズレたのでは。

  • エンジンオイルを低粘度に交換しただけで飛躍的な向上したのは驚きました。
    正常
    動粘度が存在するため

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ライフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ライフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離