ホンダ ライフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
150
0

新型シエンタと50プリウス後期で迷っています。
下記の使用状況の場合どちらを選択した方が良いのかアドバイスいただけると幸いです。
使用環境
4人乗れる。
荷物が詰める
ハイブリッド

長くなりたい。
走行環境
高速を片道300km走行する

プリウスは燃費が良く低重心なので運転してても楽しいのかなと思います。
ただ、後部座席が狭い、1つ前の型のためクルコンがレバーで古臭い。レーンキープや渋滞時の運転支援がどうなんだろうなと思います。

シエンタは新しく運転支援は充実している印象。スライドドアなのでライフステージが変わっても長く乗れるのかなと思っています。また荷物もたくさんなるイメージです。
ただ、長距離の場合後部座席の座り心地はどうだろう、荷物を多く乗せた時横に振られるのでは?と考えています。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

4人乗れる。荷物が詰める。を条件に入れると、シエンタの方が良いのではないでしょうか?
又、安全支援装備もシエンタの方が新しいので充実していると思います。
シエンタにはPDAが装備され、PDAは先行車の速度、距離,自車速度等を考慮して車間距離を保持し危険に近づけないよう運転操作をサポートしてくれます。

質問者からのお礼コメント

2025.2.3 08:24

シエンタの方が運転者になっては良さそうですね。
いろいろ考えて車を選びたいと思います。
ありがとうございました!!

その他の回答 (4件)

  • 荷物の積載量やヘッドクリアランスはシエンタ。
    走行安定性や長距離疲れないのはプリウスかな。同乗者も同じ。

  • 50系プリウス乗りです。プリウス、シエンタ共に荷物はかなり乗ると思います。後部座席に人を載せる頻度が高いならシエンタそうでなければプリウスかな?後はスタイル好みだと思う。

  • カミさんが現行シエンタ乗りです。
    荷物を取るならシエンタ。荷物を妥協できて予算があるならプリウスでしょうね。
    家族4人でTDRに行くのに高速とか使いますけど、普通に走りますよ。荷物満載したら微妙だとは思うけど。平均燃費で24キロ位走ってますから、満足ですね。

    シエンタは長距離をした時に、セカンドシートの人は微妙だと思います。なにせベンチシートですからね。それとドリンクホルダーとかも無いし。

    シエンタ、プリウスをを試乗ししてみては?

  • シエンタは友人が乗っていますが、馬力がなく大人4人乗ったら、全然走らないと嘆いていました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ライフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ライフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?