ホンダ ライフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
61
0

この時期のライフという車は乗りやすいですか?

単なる足車と、個人での整備を楽しむにはちょうどいいかと思ったのですが。

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4096838126/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車屋です。
整備や板金塗装をやってます。

職場の者が通勤用のセカンドカーとして長年乗っています。
これまでの現代版ホンダライフ(JA4~JB41~4型)が3速ATだったのに対し、
このJB5~型からようやく4速化され、ホイールベースも伸ばしたのか
今までと比べてかなりマシな走りにはなりましたがエンジンのほうでコストを掛けていて、
軽4三気筒車でありながら一気筒辺り2本のプラグやイグニッションコイルを使用、合計6本づつ使用されています。

更に一見タイミングチェーン式と思いきや、
アルミのカバーを外すとしっかり樹脂製の昔ながらのタイミングベルトが付いていて定期的に交換しておかないとトラブルが怖いです。

それと補器類のベルト(いわゆるファンベルト)の張り調整が
ちょっと特殊と言うかやりづらいのでクルマをリフトとかで上げられない環境での整備は難儀するかもです。

それ以外は丈夫なクルマなんだか
その職場の者からこの型のライフのトラブル話は聞いた事が無いですね。
当たりの中古を引いたのかも知れませんが、
もう古いクルマなので故障時の新品部品の供給なんかも気にして
購入を検討したほうが良いですよ。

一度これのターボ車に乗りましたがサクサク走れて快適でした。
同じエンジンを積んでいる「ゼスト」よりはこのライフのほうが好きですね。

質問者からのお礼コメント

2024.2.19 00:52

回答ありがとうございます!

その他の回答 (1件)

  • ホンダですからエンジン関係は元気に走り整備の機会はないかもしれませんが
    このライフはリアフェンダーのホイールアーチがたいてい錆びます。
    ご提示の車は写真にあまり写っていない右リアがすでに表面に錆が
    来ているように見えます。
    自分で治すのが楽しいのであれば止めませんが普通はあまり勧めないですね。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ライフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ライフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離