ホンダ ライフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
143
0

みんなが家族のために買ったデカいミニバンで一人往復20キロ以上通勤するよりも1台原付二種を買って通勤した方がガソリン代は浮くし渋滞も緩和されるしで良いことずくめだと思うんだけどなぁ。

浮いたガソリン代で車両代はペイできるし楽しいバイクライフも送れるし。

ねぇ?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私もそう思います。
ので私は、通勤用にMTの125買って通勤してます。月のガソリン代金が一万円近く浮いて更にバイクも乗れてウハウハです。
まぁその他に車が二台と大型バイク持ってるので経済的では無いですが(笑)

その他の回答 (16件)

  • ミニバンを売って軽にしたらどうですか?
    必要な時にレンタカー借りれば安上がりですよ。

  • 俺もそう思って往復70キロのバイク通勤にしたよ。
    実際ガス代や消耗品代で年間20万ぐらい違うが、仮に事故で死んだら今後貰えるはずの給料数千万が無くなる訳だ…
    保険は大事だな。

  • 往復20キロくらいの通勤距離では
    浮いたガソリン代でデカいミニバンは買えないでしょうね(笑)

  • 本当にそうだけど、そうはなりません。

  • 往復20kmって片道10kmでしょ、それって自転車でも通えるよw
    原付二種なんて贅沢だよ、自転車でじゅうぶんだよ。

  • そう思っている人も多いようで、天気が悪くなると、
    ミニバン通勤者が増えて、晴天の日より渋滞しますね。

  • 本当にそう思う
    一人でそんなデカイ車に乗るんじゃねえよ!と思うよ
    デカイ車に一人で乗る機会の多い人からはたくさん税金を取れば良い

  • いきたくもない仕事に行くのに少しぐらいは大目に見てあげてもいいと思うよ。
    私は、「スペースないから二輪車までならおけ」って会社から言われてるからバイクで通ってるだけだし。

  • 通勤時間帯のミニバンなんてほぼ一人乗りですよ。

    おっしゃる通りです。

    それが一番環境に悪いのに、乗ってる本人は全く気にしてない。

  • 同じく、それで私も通勤は125ccです。
    ガソリン代の節約とは思っていませんが、家族が使いたい時に車が使えるように、車は家に置いてあります。
    バイクはもちろんMTで走りやツーリングも楽しめるバイクです。

    125ccで通勤する前は1400ccバイクで行っていたので、正直結構面倒な事も多かったのが125ccは気楽で良いです。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ライフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ライフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離