ホンダ ライフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
251
0

自動車の買い替えを考えています。主観でよいのでお勧め車種を教えていただけないでしょうか。
用途は主に通勤用で新車での購入を考えています。

現在は平成16年モデルのワゴンRを使用しており、約10万km使用し、故障も増えてきたので来年春の車検にあわせ買い替えを検討しています。
片道約27kmで年間約1.1000km弱使用しています。(すべて下道、主に制限速度50km道)
優先順位は、
1)運転性(特にバック時)
バック操作が苦手で、会社のインサイトで駐車時に後ろの車にぶつけてしまったことがあるので。
2)ライフサイクルコスト
軽なら約10万km程度、普通車なら約15万km強程度使用予定です。

別に軽でも普通車でもこだわりません。また、旅行等遠出のときはレンタカーを借りるつもりですので、一日最大100kmぐらいまでの使用となると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バックができず、お困りであるのなら日産のデイスがオススメ!
と言いたいところなのですが
デイスを試乗したときにいまいち
アラウンドビューモニターはみにくいですし
それなら普通のバックカメラつけた方がましですね、
かなり、見にくいです
なので今乗り馴れているため
新型のワゴンRなんかはどうでしょう?
燃費もナンバー1ですし!
衝突回避装置や横滑り防止装置なども、ついていて安全面でも
他者にもおとってません!
あとエネチャージのおかげで走りがほんとによくなりましたね、
試乗したときにあの加速感にはびっくりしました、
夏にはエコクールと言う機能がついてますのでアイドリングストップ中も冷気がで続けてかいてきですよ!
なのでワゴンRが軽ではオススメですね!

その他の回答 (4件)

  • 質問の内容から想定ですとそのまま新型ワゴンRが
    1番無難になると思います。
    もう10年近く経過なのでかなり機能的イメージも
    変わると思います。それに乗り慣れてるしw
    勿論!他のメーカーの軽でも良いです。

    今の軽はOPですがまずバックカメラも付く環境だし
    日産デイズのアラウンドビューは4点カメラで
    車両上部から見渡した想定で映るので前後左右
    映りますので苦手なバックも少し?安心出来ると思います。

    欲を出す意味ならコンパクトカーも視野ですが
    使用的には意味ないような気がしたので軽車推進ですね。

  • To habu16964033さん

    条件を見る限り、最近の国内メーカーの車ならドレでも、大差は無いでしょう。
    バック操作が苦手との事ですが、苦手なのは誰でもですから、慣れるしかないです。
    と言うこで、ライフサイクルコスト優先だと、軽自動車のダイハツ・ミラかスズキ・アルトですね。
    あえてコンパクトカーでとなると、コストでは三菱・ミラージュが一番なんですが、マーカーイメージを気にされるなら、日産・マーチの方が良いでしょう。

  • 安全性を考えると
    小型車かな

    新型フィットが
    9月にでます

    どうでしょうか

  • ミライースが良いのでは?
    燃費は良いし格安だし!

    あとは、コンパクトカーとか・・・
    iQとかNOTEとかデミオとか新型Fitとか・・・(^_^;

    http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/
    http://toyota.jp/iq/
    http://www.nissan.co.jp/NOTE/
    http://www.demio.mazda.co.jp/?banner_id=b2230
    http://www.honda.co.jp/Fit/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ライフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ライフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離