ホンダ ライフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
101
0

2005年式のホンダ ライフJB5に乗っていますがタイミング周りを交換して乗り続けるか安い中古のクルマを買い換えるか悩んでいます。お知恵を拝借出来れば幸いです。

・走行距離が10万キロに達した。
・タイミングベルトとその周辺の交換費用のディラー見積もりは約9.5万円。
・私が年金生活者で車の使用頻度は週1〜2回街乗り。
・車検は今年の8月まで。

補足

費用の内訳です。 タイミングベルト、ウォーターポンプ、サーモスタット、補器ベルト、冷却水の交換と交換工賃。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

9.5万円もするんですか!
高いですね。若い頃整備士をしていて、その後中古車屋さんのアルバイトでライフぐらいならお昼前に預かって夕方返すぐらいでやってましたが、そんなに貰ってなかったと思いますよ。
店によっては5万円もあれば出来るんじゃないでしょうか。
不安なら、とりあえずベルトだけ変えておけば良いと思います。
ウォーターポンプはタイミングベルト駆動ではなく、別で変えれますので。
9.5万円って難易度トップクラスの初期型のセルシオぐらいの値段だと思います。
ディーラー整備が流行ってますが、ディーラーも調子にノリ過ぎです。

質問者からのお礼コメント

2024.2.5 15:48

毎日乗るわけでも遠乗りするわけでもないので最安値の見積もりをしてくれた所で格安車検と一緒に時期が来たらお願いすることにしました。参考になる回答ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • JD1ザッツ(2002年式)を10万キロで一度ベルト類交換し、22万キロまで乗りベルト交換せず廃車しました(ガスケット抜け)。高速乗らず近距離だけなら交換しないで乗るのも有りだと。新たに中古で買う場合10~15年落ちチェーン式で30~50万くらいのだと快適に走るでしょう。

  • そのまま車検ですねタイミングベルトは切れませんが12万キロでウォーターポンプから水もれします。その時にやめればいいです。

  • タイミングベルトなんて交換しなくても切れませんよ。
    20万km位は切れません。

  • 修理

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ライフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ライフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離