ホンダ ライフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
218
0

旦那が使ってきた、ライフが車検を受ける見積もりをして貰ったらラジエーターから水漏れやアブソバー?

も前輪が漏れているので左右交換、バッテリーの金具も錆が酷いのでコードから交換、他にも油漏れが有るそうで車検込みで37万円が値引き後に払う金額です。

運転席側のシートベルトの近くのシートが穴が空いていて、それを変えたら50万円近くなり、時間も2週間いるそうです。

エンジンの油漏れでエンジンオイルが警告灯が付かなかっただけで、規定値より少なかったなど乗れない状態です。

私が、古いタントに乗っていて明日からしばらくは、
旦那がタントを使います。

ライフが1999年製で走行距離が、7万キロ。
タントが2003年製で走行距離が、12万キロなので
タントを買い替えるつもりでした。

が、ライフも流石に25年目ですから限界ですよね?

どう思われますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

距離が少なく勿体無い気もしますが経年劣化には勝てません。37万払っても次の車検では別のところが傷んでいる筈です。腐食でフレームに穴が開いてますとかベアリングがガタガタですとか、直そうと思っても部品生産が終了してましたとか…今回37万払って2年後の車検でも同じような額を払うハメになるかも?それなら、もう少しお金を足して買い替えた方が結果的には安く済むと思います

質問者からのお礼コメント

2024.2.3 07:50

皆さまの、アドバイス通り買い替えにしました。

ホンダのNワゴンの新古車が有るので、それにしました。

ありがとうございました。

その他の回答 (7件)

  • 25年前の車に大金を掛けるのは?
    新車か新しめの中古車を購入する方が良いです。

  • ラジエター交換
    サスペンション交換+バネ組み換え工賃+アライメント調整
    バッテリーハーネス引き直し
    かな?

    まぁサスペンションで10万位は軽くいきますしラジエターも純正新品なら全部で5万位、バッテリーのハーネスがどこからかはわかりませんがまぁ5万位かかりますね。

    バッテリーは端子だけならホムセンで汎用品付け替えでいいですしラジエターも純正互換社外なら安価です。
    サスペンションは中古なら寿命は知りませんがバネ付きで激安ですしKYBとかの純正互換なら比較的安価です。

    シートは10万以上します。

    普通に2台とも買い換え案件ですよ。

  • さすがにどちらもお役御免かと。。。

  • きちんと整備してきてない状態とお見受けしますのでそれくらいはかかるかもしれませんね。

    ただ、車検を通すだけならそこまで費用はかかりません・・・
    ゼイゼイ10万もあれば車検通すくらいまでは整備可能です。

  • 37万なら
    別の軽自動車 買える

    50万なら
    かなり新しいヤツ・・

  • 細かいこと気にしなければ交換しなくても車検には通るものばかりですが、そんな金払うなら買い替えたほうが得です。ディーラーの見積もりのような気がしますが、乗り続けるならもっと安い店に変えたほうがいいでしょう。

  • そろそろLIFEに隠居してもらいましょう!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ライフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ライフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離