ホンダ ライフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
60
0

平成16年式 2004年式 ホンダ ライフ UA-JB5
を所有してます。

購入当初はタイミングベルトが本当に交換されているかどうか怪しかったので某ショップにてタイミング、ウォーターポンプ、それに付随する各部品を交換しました。
車を購入するうえで交換前まではリッター13~14km/Lぐらい走っていました。エンジンオイル等のメンテナンスは行っています。
半年に一回または5000kmに1回行っています。
タイミングベルトを交換するにあたり以前よりアイドリングが不安定、燃費も近所のスーパーに買い物に行くだけぐらいです。
さこの時期は外気温度20℃ぐらいなねで本来ならば修理する前ぐらい走ってもらいたいのですが…。
1度ディーラーにて調べてもらった方が良いのでしょうか?
しかしディーラーは高いですから…。

補足

運転していて普通に走っていて交通の流れ「時速60km/hぐらい」に乗るときに以前よりキックダウンが頻繁に発生します。 エアコンを使用していなくても頻繁に発生します。 アイドリングも車両が微妙な振動が発生し、感じとしては6本のプラグの内1~2本失火?している様な感じです。 ヤフオクにて安値で購入した新品のダイレクトイグニッションが怪しい感じがします。 純正のダイレクトイグニッションはかなり高価なので程度が良い純正の中古のダイレクトイグニッションに交換してみようと思っています。 その前にパワーバランスの点検をしてみようと思っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

加速が以前より悪いのであらば修理した時のミスも考えられますが
車を見ないと誰も分かりません。ディラーへ。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ライフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ライフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離