ホンダ ライフ のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2017.6.4 21:55
bye********さん
2017.6.4 22:00
>>>金があったら
仕事を辞めて(自営だから止めて)、引き篭もりライフ満喫だから、
自動車そのものが要らないわな。
ID非表示さん
2017.6.4 22:48
その通りです❗️
金が余っていたら、半数の人は軽自動車に乗りません。
事実、列島改造論時代は所得倍増政策が実施されたので、軽自動車を殆ど見かけない時代でした。
バブル期の六本木カローラは、高級輸入車でした。
現在でも、都内の自動車比率の10%程度が軽自動車。
地方は70%が軽自動車❗️
これは地方貧困化政策が実施されている為です。古い車は重加算税❗️重量税割増❗️で、自転車が年間100万台増加。
地方は自転車❗️
永田町は高級外車❗️
地方は餓死者増加。人口減少。
都内は数億円のタワーマンションが飛ぶ様に売れる。
ra1********さん
2017.6.4 22:44
もう亡くなりましたが祖父の甥がずっと軽トラに乗ってました。
故人の悪口は言いたくないのですが相当溜め込んで亡くなりましたが卑しい人でした自分の金では酒は飲まず人の金や、親戚、知人宅では浴びる程呑んでました。
祖父は事業をしており彼を好条件(病院の事務長➡️理事)で雇ってました。祖父は「事務長なんだから普通車買って通勤しろ」と何度か言ったみたいですが聞く耳持たずでした。
そんな彼はゴルフをするのですが道具代、プレー料金全て祖父持ちでプレー後の飲食も祖父持ちでした、数百回プレーしてるはずですがジュース1本すらおごったことがないそうです。
私達が子供の頃約(30年前)お年玉は基本くれない、くれたとしてもたったの千円でした。
祖父か亡くなったとき彼が出した香典はたったの30万円です。せこいにも程があります。それを知った父や叔母はふざけるな、お前は100万円出しても罰は当たらんだろ!と言ってました。
彼は数年前に亡くなりしたがかなりの財産を残したそうですが・・・
uga********さん
2017.6.4 22:39
軽四1台所有ならそう言うケースも多いかな
複数所有なら軽四を大きな車に替えないね。
小さいから乗ってるし、大きな車は既にある。
田舎だとお金があっても軽四は大きくしない
i_n_l_jgさん
2017.6.4 22:34
趣味の多様化もしてきましたので車なんかにカネかけてらんない人が増えてきました
そのため軽自動車も増えました
new********さん
2017.6.4 22:19
そればかりは一概には言えないが、個人的にはお金が沢山あって余裕なら、わざわざ軽は買いませんから、「お金があったら大半は軽に乗らない」と言うのは合っているとも思う。
ただ、お金があったら・・・という基準が分からないが、個人的は「お金がある=10億円位」だから、それ位あるのなら、絶対に軽は乗らないだろうな。数千万~1億円程度ではお金があるとは言えないので、細々と軽に乗って暮らす。
str********さん
2017.6.4 22:12
ID非公開さんへ
それは、当然と思いますよ。
年収 1億も越えたら、軽など買う必要もない。
停める場所? 都内でも困りませんよ。
お金があれば、困らないものです。
狭い道・・・その時は タクシーで近所まで行けばいい。
モナコで軽・・これは お洒落かもしれない。
chi********さん
2017.6.4 22:06
軽自動車は近所の買い物に必要だからいくら金を持っていても1台は買います。
頭文字トさん
2017.6.4 22:02
貯金というものとは縁がない、軽自動車に乗った実家暮らしの独身男がいました。
仕事が忙しい時期が2~3年続き、にわかに数百万の貯金を得たその男は、遊び用に軽自動車をもう1台買いました。
結局その男は軽自動車フェチだったわけです。
まあ広い世界にはそんな奴もいるってことで
ram********さん
2017.6.4 22:01
どこにお金をかけるかの問題じゃないですか? たくさんお金があればいい車乗りたいけどね!
Hami871157さん
2017.6.4 22:01
元々金がある人は、思いっきりドケチですから、尚更軽自動車に乗る。
貧乏状態からいきなり金持ちになったような人は、見せびらかしたいのでバカでかい自動車に乗りたがる。
自分の知人の(数世代にわたっての)地主たちは、一応フォーマル用途の大きめのセダンも持ってますが、普段使いするのは圧倒的に軽自動車。それも軽トラ。
オートバックス 岡崎大樹寺の人にオイル交換したついでに もうすぐ100,000キロなので、そろそろタイミングベルトも交換したほうがいいですか? と聞いたら、ボンネット開けて最近の車はベルトじゃな...
2025.2.17
黒色の車をスプレーで赤塗装したらどうなりますか? 車種はホンダJC2 ライフ、色は「ナイトホークブラックパール」に乗ってます。 気分転換でルーフ以外をホンダの「ミラノレッド」、ホルツかソフト9...
2025.2.18
中古車について質問です。 前提条件 通勤のため、往復50km程度(途中標高300m程度の上り下りあり)するために、なるべく早く車が必要です。同条件をホンダ ライフJC1で通勤していました(支障...
2025.2.18
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ファイヤーストーンというタイヤについて そろそろタイヤを交換したいのですが、できるだけ価格を抑えたものを探しています。 国産希望です。今はいているタイヤはbridgestone sneaker ...
2012.5.27
オートバックスにある安いタイヤは大丈夫でしょうか?アドバイスお願いします。 7年目になる軽自動車(ライフ)。ほとんど近場に普段乗りで年に数回近場の旅行に使うぐらいです。 来月車検がありオートバ...
2011.4.7
S字・クランクのコツを教えてください。 今日、自動車学校でS字・クランクを初めてやりました。 何度も何度も同じコースをやりましたが、全く出来るようになりませんでした。 脱輪しそうになると教...
2012.4.26
昨日、フロントバンパーの修理(交換)費用について質問しました。 画像を添付するのを忘れていました。 こんな感じで、結構こすれて塗装剥がれはありますが、バンパーの形状は全く問題ないので、新品交換だ...
2013.9.16
エンジン車が環境に悪いから、全部電気自動車にするという主張が全く納得できません。 そもそも電気自動車が二酸化炭素を排出しないから環境に良いとかエコだという前提が間違っていると思います。 だってそ...
2022.10.23
教えてください。 子どもが産まれるなど、今後のライフステージに合わせて車をロードスターから、4、5人乗れる車に乗り換えを検討しています。 そこで候補です。 ①ランクルプラド2.7 TX Lパッ...
2023.4.25
彼氏が軽自動車に乗ってるのって、やっぱりイヤですよね? 彼氏が軽自動車に乗ってるのって、やっぱりイヤですよね? 最近付き合い始めた彼氏(28歳)と、昨日初デートをしました。 彼が車で迎えに来...
2010.11.7
車検済、タイヤ交換済のホンダのライフ(かなり古いやつ)をもらったのですがすごく燃費が悪い気がして買い替えようか迷っています。片道15分程度の通勤に使っています。ガソリン代は職場から出ます。 買い...
2024.12.6
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!