ホンダ レジェンド のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
400
0

なぜホンダはFRのセダンを作らないのですか。
聞けばヒュンダイもキアもFRセダンだそうですが。
マツダもFRのセダンを作る予定だそうですが。
トヨタも日産もFRセダンですが。

GMもベンツもBMWもFRセダンですが。
なぜホンダはFRを作らないのですか。

と質問したら。
ホンダはFF専門メーカー。
という回答がありそうですが。

ですがミッドシップも作っていますが。
ミッドシップよりもまずはFRだと思うのですが。

と質問したら。
ホンダは軽自動車とミニバンの専門メーカー。
という回答がありそうですが。

確かに軽自動車やミニバンだけ作っているのならFFでいいですが。
ホンダはアコードやレジェンドを作っているのでしょう。
なぜアコードやレジェンドをFRにしないのですか。

それはそれとして。
確かにアコードは小型大衆車からスタートしたので最初はFFでも分かりますが。
今のアコードは高級大型車なのでしょう。
なぜFRにしないのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どうして作り慣れたFFはだめなのですか。
わざわざノウハウの少ないFRを作らなければならないのですか。

その他の回答 (15件)

  • レジェンド乗りですw
    FFベースのAWDなので大変乗りやすくFRを凌ぎますねぇ
    FFからスタートしたと思しきホンダはFFへの拘りが強いのだと思いますよ。
    FRを作るよりFFの良さでアピールし続けているのでしょう。

    回答の画像
  • FR信者ですか?

  • S2000がある(セダンじゃないけど)ので、作れない事は無いと思いますが、市場のユーザーが欲していないから作らないのでは?
    最近のセダン(ファミリカー)は、ほとんどFF車ですし。

  • これがええね。

    https://jp.autoblog.com/2018/08/14/2019-honda-civic-coupe-sedan-sport-trim/

  • どうも、アコード乗りです。

    >FRセダンは駆け抜ける喜びがありますが。
    FFセダンに駆け抜ける喜びてあるのですか。

    ドリフトが出来ないってのがちょっと残念ですが、それさえ捨てればFFはめっちゃ楽しいです!むしろFRを運転するのが怖いです笑

    アクセルを踏んで後ろのタイヤが回るよりも、前のタイヤが回った方がグリップでカーブを攻めやすいというメリットがあります。グリップ走行以外でも雨の日や雪の日もFFの方が安全です。買い物やお出掛けにしか使わない一般人にとっては性能的にも整備的にもFFの方が色々と都合が良いみたいですよ?

    ちなみに他社みたいに高級車でFRを出し続けている理由としては、乗り心地がFRの方が良いからってのを聞いたことをあります。
    多分ホンダは乗り心地を別の設計で挽回してるからFRが必要ないのかもしれませんね。

  • FR車のセダンが嫌いなんだよ。
    同業他社と同じ事をしたくないから。
    アメリカ人へ売る為にはFFやAWDのセダンが良いという考え。

  • 儲からないから、100人ドライバーがいて、そんなメカニズム気にして乗ってるドライバーが何人いますか?
    殆どいないでしょう。
    特に最近の若者はFFとかFRとか何それ、んなもんカンケーねーし。
    気にするのは変人レベルの時代です。

  • なぜFRにしないのですか。

    日本国内のFR需要が僅かなため

  • まずはFFとFRでは性能差が無くなってきた事。

    また今からFR化するには専用部品、量産工場の設備投資と莫大なコストが掛かる事。
    ※重量や抵抗も増え、燃費も悪くなるはず。

    そしてメーカーにとってもっとも大事な事はFR化で売れる保証が何も無い事でしょうね。


    売れる事が解れば値段上げてでも挑戦すると思うが、世のユーザーにとってFR化はそんなに魅力を持っていないのが現実です。

    特にホンダは昔FRが主流だった時代にFF化を主流化し幾つもの壁を乗り越えて成功したメーカです。
    そんなホンダがスポーツカー以外でFR化を検討する事はまずは無いでしょう。

    では今回なぜマツダはFR化に向かうのかは、ブランド戦略だと言われてます。
    ようはマツダは市場(ユーザー)からの期待があり、FR化で今以上に売れると予想出来るからでしょう。

    トヨタ、日産、ホンダのようなブランド力が無い、マツダにとってブランド構築は生命線です。
    まずはデザインでFRルック化し成功してますので、あとは実際にFR化する事が急務のようです。

  • トヨタがFRを縮小する流れの中でマークXも終売へと踏み切ったわけですから
    FRはとにかく売れない

    ベンツもAクラスセダンを投入とCクラス並サイズまでもFFに切り替える方向になっています。

    日本で言えばクラウンクラスまではFFって流れだと思います

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ レジェンド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ レジェンドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離