ホンダ レジェンド のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
410
0

よく「ホンダはFRセダンが無いからダメ」とか言う人いますが、ではアコードやレジェンドなんからをFRにしたとして売れるのでしょうか?そう言う人たちは買うのでしょうか?

売れない、買わないなら何でホンダにFRを求めるのでしょうか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

FRを作りたくても作れないのがホンダ。
たとえ作れても売れない、基本性能が低いのは火を見るよりも明らか。失敗するに決まっているから作らない。
万人受けする車はトヨタに、と言うがホンダだって企業である限り万人受けを目指している。しかし万人受けというのは非常に難しい。

ホンダは大型ミニバン失敗。
クロカンはもどきで終わって失敗。
FRオープンも失敗。
奇抜なアイデアもあったが殆どポシャってしまった。
そして撤退。

すきまを狙った車しか作れないのがホンダ。そのすきまでも失敗が多い。
ホンダは技術屋と言うが、突出したものはないと思う。
ホンダの車に明確なコンセプトがあるのだろうか?。殆どないと思う。ないから下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる的な考えで出す。失敗したら止めればいいという安易な姿勢が感じられる。仏作って魂入れずという車が殆どであろう。

70年代は2000cc2ドアHTに人気が集まったがホンダにはなかった。
大型セダンに代表されるハイソカーブームのときもFFだったので見向きもされなかった。

クロカン車は三菱だとパジェとデリカ、チャレンジャー、ストラーダ。
マツダはプロシード、プロシードマービー
ダイハツはロッキーとラガー
スズキはジムニーとエスクード
いすゞですらミューやロデオ、ビッグホーン、ウィザードとラインナップしていたのにホンダだけクロカンなかった。

大型セダンもミニバンもクロカンもない。あっても評価も人気も低い。どこが技術屋なんだろうね?。技術屋なら商品として工業製品として優秀な車を作って欲しいものです。

その他の回答 (12件)

  • ホンダの高性能エンジンの
    FR車に乗りたいと思う人が
    いるんでしょうね。
    そこそこは売れると思いますよ。

  • 別にホンダに求めなくても他にいっぱいあるから問題無いのでは?

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ レジェンド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ レジェンドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離