ホンダ インサイト ユーザーレビュー・評価一覧 (11ページ)

マイカー登録
ホンダ インサイト 新型・現行モデル
957

平均総合評価

3.9

走行性能
3.9
乗り心地
3.8
燃費
4.4
デザイン
4.4
積載性
4.0
価格
3.8

総合評価分布

星5

363

星4

332

星3

158

星2

52

星1

52

957 件中 201 ~ 220 件を表示

  • S21F試作 S21F試作さん

    グレード:- 1999年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    赤いメーヴェ

    2019.2.11

    総評
    乗っても満足。 いじっても満足。
    満足している点
    奥深い乗り味
    不満な点
    メーカー欠品になる部品が増えている。
    乗り心地
    ベルベットの上にいるような感じ。

    続きを見る

  • (財)宇宙規格 (財)宇宙規格さん

    グレード:LS(CVT_1.3) 2009年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    コスパが高い※2019/2/6追記・編集

    2019.1.29

    総評
    3代目インサイトの発売前から、値落ちが激しかった2代目インサイト。 1人・2人乗車までだと何の不自由も無く、低いポジションで運転の楽しいクルマ。 3人以上の乗車が多い環境や大きめの荷物を頻繁に...
    満足している点
    デザイン・カラー(BG53M)。 LSの16インチホイールのデザイン。 パドルシフト。 運転のし易さ。 ヒーテッドミラー付きにしておいて良かった。
    不満な点
    ハンドルのチルト&テレスコピックの調節によって、メーターが見えなくなるので、運転のし易さでは無く、メーターが見える事優先で調節する必要がある事。 リアガラスからラゲッジスペースが丸見え。 ...
    乗り心地
    全体的に硬さは感じるけど、ホンダ車ってこんな感じかな〜と個人的には許容出来る乗り心地。 リアの足周りのバタつき感だけはもうちょっと大人しくさせたい。

    続きを見る

  • ノイマイヤー ノイマイヤーさん

    グレード:EX(CVT_1.5) 2018年式

    乗車形式:試乗

    評価

    3

    走行性能
    5
    乗り心地
    3
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    3
    価格
    -

    2018年式インサイトEX感想文

    2019.1.20

    総評
    2018年12月に3代目インサイトがデビューした。初代は燃費世界No.1、2代目は189万円で買えるHVというコンセプトだったが今回は「シンプルで時代に流されない、本質的な魅力を備えたクルマ」という堅実な...
    満足している点
    1.ちょうど良い動力性能 2.ライバルの隙を付いたポジショニング 3.セダンらしい上質な乗り心地・静粛性 常々過剰と感じていた2.0L×i-MMDの組合せではなく、1.5Lエンジンが組み合わせら...
    不満な点
    1.漂うコンチェルト・ドマーニ感と価格のバランス 2.トランクリッド開口部の狭さ 3.Rrドアのオープニング由来の後席乗降性 価格帯としてはシビック+60万なのだが、HVのアドバンテージを除けば...
    乗り心地
    走行中の揺れの少なさ、静かさはさすがセダンと感じられた。シビックでも同じように感じたが、路面の凹凸を乗り越えた後、17インチタイヤを履いていても角のあるショックが伝わらない。ホイールベースも長いので長距離...

    続きを見る

  • kotekoteah kotekoteahさん

    グレード:- 2018年式

    乗車形式:試乗

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    目的で大きく顧客価値がかわるかもしれません

    2018.12.25

    総評
    エコだけをもとめるのか、走りを付加するなかなど車へ求めるもので大きく価値がかわるように思います。 購入には試乗コースのバリエーションを出来るだけ増やし、欲しいことが実車にあるか、何度も確かめ納得感を高め...
    満足している点
    とてもよく出来た車と思います。が、当方の好みではありませんでした。性能、仕様が足りないのでは無く 好みの車の方向性がちがいました。
    不満な点
    走ると言う観点では楽しさがないと感じてしまいました・・・
    乗り心地
    良いと思います

    続きを見る

  • ぶいP ぶいPさん

    グレード:EX・ブラックスタイル(CVT_1.5) 2018年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ホンダ インサイト試乗

    2018.12.23

    総評
    価格帯的にもアコードとシビックの中間の立ち位置(先代は現行のグレイスポジ)。 正直日本人受けするフロントフェイスでは無いように思う(個人的な好みかもしれない)が、クルマとしての完成度は高い。 ☆4つと...
    満足している点
    ・静粛性の高さ&走りのスムースさ ・高い内外装の質感 ・リア周りのデザイン(主観)
    不満な点
    ・トランクルームの剥き出しの鉄板 ・この価格帯でボンネットダンパーが入ってない ・フロントデザイン(主観)
    乗り心地
    多少路面の悪い道も試乗コースにあったが、突き上げ感はなかった。 セダンであるが、ホンダ車らしく視点はかなり低め。 外観にあまりスポーティさはないが、クーペのような感覚で乗れる。

    続きを見る

  • miwa-nao miwa-naoさん

    グレード:EX・ブラックスタイル(CVT_1.5) 2018年式

    乗車形式:試乗

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    先代のインサイトとは別物

    2018.12.22

    総評
    先代のインサイトからかなりの出世となったインサイトです。 インサイトのライバル車は感覚的にはトヨタのSAIかなと思います。プリウスよりはって感じです。 パワー面に関しては、1.5の2モーターはイン...
    満足している点
    試乗だけなのでなんとも微妙なんですが、満足してる点は車格です。 先代インサイトはフィットの上の車格でしたが、今回のインサイトはフィット所かシビックの上の車格かと思います。 フィットオーナーの目線から言...
    不満な点
    1800mmを越える幅はデカイです。 まぁそれぐらいです。(  ̄▽ ̄)
    乗り心地
    静粛性はかなり高い物です。 比較的静かなフィットがうるさく感じたのでかなり静粛性は良いです。

    続きを見る

  • のりインサイト のりインサイトさん

    グレード:G(CVT_1.3) 2009年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    3
    乗り心地
    3
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    4
    価格
    -

    今更ですが、インサイト購入

    2018.11.3

    総評
    通勤が距離が長いので燃費が良く安い車を探していて出会い購入しました。 普通のインサイトは少し地味なので、無限エアロ装着している中古にしました。 乗った感想は、意外と良い車です。 まだ5万キロなの...
    満足している点
    意外と見た目が良い! 燃費が良く、走行時静かです。 中古車購入では、価格が比較的安い。
    不満な点
    後部座席はやはり狭い! バックミラーでの視界は悪い。 直線走行、スピード出てる時ブレがある。
    乗り心地
    乗りごごちは、固めで振動が少ないが跳ね上がりはある。

    続きを見る

  • みっちゃん001001 みっちゃん001001さん

    グレード:G(CVT_1.3) 2009年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    5
    価格
    4

    絶版車だが古さを感じさせないクルマ

    2018.10.18

    総評
    オイル交換程度で、全く故障が知らずです。 クルマの維持費が安くつくのは嬉しいですね。 そして燃費もエコカーなので両立してますね。 最近のクルマとは明らかに違いフル装備では無いので、そこそこ弄りがいの...
    満足している点
    ホンダハイブリッドの特徴であるアシストに加えてスロットルコントローラーの効果もあり、キビキビとした走りができます。
    不満な点
    フロントウインドウを少しだけ下げて運転するとウインドウがビビります。 これは不満ですが、窓は開けるか閉めるという超メリハリをつければ回避可能です(笑)
    乗り心地
    足回りはノーマルなので、ショック吸収の点では柔らかいので乗り心地はもう少し硬めのほうが良いかもしれませんね。

    続きを見る

  • 「やまちゃん」 「やまちゃん」さん

    グレード:LS(CVT_1.3) 2009年式

    乗車形式:過去所有

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    数奇で不運なクルマ

    2018.8.4

    総評
    1.3Lの決してパワフルとは言えないエンジンでしたが、踏み込んだらそこそこは走りました。 LSなのでパドルシフトが付いていたのでワインディングでもセミマチックのように楽しめました。 後席のヘッドクリア...
    満足している点
    ハイブリッドとはいえエンジンがメイン。モーターは、あくまで「アシスト」なので違和感は感じませんでした。 スタイリングもスポーツハッチのようにスタイリッシュ、5ナンバーサイズとコンパクトながら美しいバラン...
    不満な点
    前期型なので装備や内装がとにかくチープでプア安っぽい質感の内装、ハッチバックでありながらリアワイパーもなし。ライバルの30プリウスと比較したら雲泥の差は否めませんでした。
    乗り心地
    足回りを触っていたので割愛します。

    続きを見る

  • SH!N.O SH!N.Oさん

    グレード:G(CVT_1.3) 2009年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    初愛車

    2018.4.19

    総評
    素敵なクルマです。
    満足している点
    今まで何台かクルマに乗ってきましたが、足回りの安定感がとても優れていると感じました。街乗りの速度域でもコーナーリングが楽しいです。 モーターアシストの恩恵により1.3Lとは思えないゆとりがあります。高い...
    不満な点
    よく言われていますが後席はだいぶ狭いようです。 それから内装の安っぽさ。どうしてあの配色になってしまったのか…エクスクルーシブ化していきたいです。 あと個人的にはフロントグリルが不満です。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • Kzxxxxx Kzxxxxxさん

    グレード:LS(CVT_1.3) 2010年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    少ない小遣いでコツコツいじってます

    2018.3.28

    総評
    コスパは高いですかね
    満足している点
    燃費がまあまあな点
    不満な点
    狭い
    乗り心地
    普通

    続きを見る

  • 7417 7417さん

    グレード:- 2009年式

    乗車形式:その他

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    エクステリア重視のHV

    2018.2.7

    総評
    HVに乗りたいけど、みんなと同じ車はイヤ! プリウスはどこでも見かけるし、みんなと同じじゃ嫌だ! 燃費がいいスポーティーなエクステリアの車に乗りたい! という方なら、一度試乗してみてはいかがでしょう...
    満足している点
    車高が低いこともあって、見た目がライバルであるプリウスよりスポーティ(主観) インパネにモーターの出力・発電のメーターがあるので、エコドライブしている実感がわく。
    不満な点
    ゼロスタート時、 モーターとエンジンの切り替えなのか、トルコンのロックアップなのかわからないが、 トルク抜けと急加速が気になる。 また、2ndギアでのエンブレがあんまり効かないことと、Lギアだと立体...
    乗り心地
    RGステップワゴン・BMアクセラよりは固い。 けれど、B21Aデイズルークスと比べたら振動は無視できるレベル。 ロードノイズはそこそこ。

    続きを見る

  • 青いイナズマS2000 青いイナズマS2000さん

    グレード:LS(CVT_1.3) 2009年式

    乗車形式:仕事用

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    HONDAのハイブリッド実験車両

    2018.1.27

    総評
    普通に運転が楽。 燃費は期待しない方が良い。
    満足している点
    ハッチバックで荷物がまぁまぁ積めます。
    不満な点
    マフラーを換え、コンピューターもいじり、足回りも変えたが、走りがつまらない。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • 13 13さん

    グレード:(MT) 1999年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    奇妙でジワジワくるクルマです:personal hybrid。

    2017.12.30

    総評
    はっきり言えば、インサイトを体感してしまうと、次に乗り換えられるクルマに出会える気がしなくなると思います。 たまにしか乗らないような維持の仕方は出来ませんが(IMAバッテリーのヘタリが早まるのでコレクタ...
    満足している点
    車重が軽い事の恩恵を感じられ、乗っていて楽しい。 慣れて来ると燃費計が気になり、いつの間にか運転が燃費思考になってしまいます。 が、乗って遅いかと言えば コーナリングスピードが思ったより速く、燃費を...
    不満な点
    ●IMAバッテリーがヘタってくると、どうしようもありません。 快調だった頃を知ってしまうと、モッサリ感(足かせが付いているように抵抗を)感じます。 はっきり言って気持ち良くなくストレスが溜まります。 ...
    乗り心地
    足回りは思ったより固めなので最初は???と。 軽量化優先で防音材も少なめ(もしかして無し?)なので跳ね石をカラカラ拾い静粛性は良いとは言えません。

    続きを見る

  • bunbunb bunbunbさん

    グレード:(MT) 1999年式

    乗車形式:仕事用

    評価

    1

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    実用に使える試作車

    2017.11.14

    総評
    試作車のようなトンガッタ車を、あまり苦労せずに楽しく日常に使える。 一般の人には薦められないが、技術オタクにとっては最高の車。アルミボディ、マグネシウム合金の多用、合成樹脂外装、多くのパーツが肉抜き軽量...
    満足している点
    技術者が全力で作ったことが感じられる点 (手抜きがない。低燃費を実現するための高度技術がてんこ盛りで、それが些細なことにも及んでいて、知れば知るほどぞんざいに扱えなくなってしまう。NSXの経験をフルに...
    不満な点
    IMAバッテリーが壊れること この点に対してディラ―やメーカーが対策を確立していないこと 愛好家に助けを求めるしかないが、致命的な問題はなく、愛好家の間では対策が確立しているように思う。
    乗り心地
    スポーツカーと考えれば良い方。

    続きを見る

  • @Shinsuke @Shinsukeさん

    グレード:G(CVT_1.3) 2009年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    現在の通勤専用車輌

    2017.9.10

    総評
    中途半端なハイブリッド車 プリウスにはやはり劣っている。
    満足している点
    特になし
    不満な点
    ハンドルの切り出しが重く ハンドリングが軽快でない。
    乗り心地
    ボディ剛性は高いと思います。 純正の脚は、ホンダ車特有の硬くて 落ち着きありません。 ローダウンスプリングを入れた方が 乗り心地良いです。

    続きを見る

  • 風VZL-HVRS 風VZL-HVRSさん

    グレード:G(CVT_1.3) 2010年式

    乗車形式:過去所有

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    反応の良いマシン

    2017.9.9

    総評
    2016年3月&9月、二度の追突事故被害に遭っていなければ、 この2017年9月車検を通してまだ乗っていただろう。 道すがらすれ違うヴェゼル見てハアハアしながらw それ位には気に入ってい...
    満足している点
    いわゆるエコカーブーム真っ只中、トヨタのプリウスに挑んだ点は評価したい。 モーターアシストの恩恵で燃費は当然、走行性能も高い。 特に高速道路走行中はその機動性を楽しめる車で、 あくまで個人的にだ...
    不満な点
    外観はシャープだが、車内が狭い事。 普段はほとんど一人乗りなので数人乗せて出掛ける際に+二名まで。 背が低めの人でも後席はしんどい、らしい。 これはインサイトの車内レイアウト上仕方がない。 現愛車...
    乗り心地
    車高が低いので、悪路はまず行くべきではない。 下からの突き上げ感がそれなりにある。 横幅が狭いので、長時間運転にはあまり向かない。

    続きを見る

  • ひとみしりのよっしー ひとみしりのよっしーさん

    グレード:エクスクルーシブ_XG(CVT_1.5) 2011年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    納車3日目

    2017.8.27

    総評
    ライト周りを強化すれば、静粛性、加速は問題なし、燃費はしばらく乗ってみてどれくらい良いのか確認したい。
    満足している点
    静かです。 前の乗っていた車も静かな方だと思っていましたが、こっちの方が断然静かです。 ハイブリッド車の加速を甘く見てました。 アシスト入ると早いんですね。
    不満な点
    ライトが暗い 以前は、HIDとフォグはついていたので、ノーマルハロゲンのみはさすがにつらい。
    乗り心地
    タイヤの音?、路面の音?、タイヤのパターンのせいかもしれませんが、静かな分、気になります。 次のタイヤ交換の時に要注意。 路面の凹凸は結構ダイレクトに来る。(サスが固めなのかも)

    続きを見る

  • もぐもぐ@ZE2-CP3 もぐもぐ@ZE2-CP3さん

    グレード:G(CVT_1.3) 2009年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    初めての新車

    2017.8.17

    総評
    20歳そこそこで買った車で、比較対象が少なすぎたのもあるが、当時としては未来感もあってお手頃ハイブリッドという事で興奮した覚えがあります。 コンパクトなので取り回しも本当に楽だし、ECON切っていれば加...
    満足している点
    〇日常生活範囲の速度ならそこまで不満がない加速。 〇無限エアロで固めればかっこよく見える。 〇デジタルメーターが上にあって、タコメーターが中心にあってスポーティー。憧れのFD2と同じ感じがしていい。 ...
    不満な点
    〇プリウ〇とただでさえ似ているのに、社外のリアウイングをつけているとますます似て最悪。 〇最初こそ売れたが、トヨ〇の露骨な嫌がらせで尻すぼみに販売台数が減った所。 〇嫁さん曰く後方視界が悪い。 〇内...
    乗り心地
    かなりごつごつします。 でもそれがいいんです。 ふわふわした車には乗りたくないので。

    続きを見る

  • ★M0N0 ★M0N0さん

    グレード:エクスクルーシブ_XL_インターナビセレクト(CVT_1.5) 2011年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    3
    乗り心地
    3
    燃費
    3
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    -

    1.3と迷ったらエクスクルーシヴを

    2017.7.17

    総評
    まあまあです。中古なら買いかな。
    満足している点
    見た目
    不満な点
    足回りが時々ガツガツ
    乗り心地
    -

    続きを見る

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離