ホンダ インサイト のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
469
0

車選びについて

社会人1年目 19歳です
地方なのでそろそろ車を購入したいと思うのですがどの車を買うか迷っています
アドバイスください
19歳 年収300万弱 内ボーナス年間80万
家賃光熱費などを引いて手取り10万円ほどで現在貯金は約50万円あります
駐車場はアパートについているので無料です
使用用途としては通勤と趣味の釣りで年間1.5万kmほど走る予定です
迷っている車種は
シャトルハイブリッドX 新古車
2019年式 0.8万km 200万円弱
ヴェゼル ハイブリッドX 中古
2015年式 5万km 150万円
インサイト(2代目) 中古
2010年式 6万km 50万円
フィットハイブリッド(3代目) 中古
2014年式 2.5万km 100万円
NBOXカスタムターボ
新車 210万円
です
どの車を買うのがおすすめでしょうか
インサイトは車体の安さ
Nボックスは維持費の安さと車内空間リセールの良さに惹かれています
シャトル ヴェゼルは見た目や機能性から乗ってみたい車です
勝手に好きなの買えよって感じだとは思いますが何を買うのがいいか(候補にない車でも)教えて欲しいです(ホンダ車のみ)
長文失礼しました
読んでくださった方ありがとうございます

補足

中古車は認定中古車を購入する予定です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車種に関しては、個人の好みの問題なので好きなのを買えば良いと思うけど
年式や走行距離・金額の面から「私ならどうするか」を考えて回答しますね。

とりあえず、「インサイト(2代目) 中古」は無しだな~。
10年前6万キロのハイブリット車なので、とっくに駆動用バッテリーの交換時期。バッテリー交換だけで20~30万かかるし、車体価格50万でバッテリー交換済みとは考えにくい。
同じ理由で「ヴェゼル ハイブリッドX 中古」「フィットハイブリッド(3代目) 中古」も乗って数年でバッテリー交換だから無しかな~。

となると、「シャトルハイブリッドX 新古車」「NBOXカスタムターボ」になるけど、どっちも通勤にも遊びにも使える車。
「19歳 年収300万弱 内ボーナス年間80万」ってとこ考えると、維持費の方が気になるので税金等が安く、かつ新車の安心感で「NBOXカスタムターボ」かな~。

ただ、収入面から言うともう少し貯金増やして、なおかつ予算も抑えた方が良いかもです。。。

車って軽でも結構維持費かかるよ~。
200万を5年ローンとしても月の返済が36000円くらいにはなるし、19歳って年令考えると任意保険なんて馬鹿みたいに高い。
そこにガソリン代・車検の為の積み立て考えると最低でも月に6~7万円位が車の維持費になる感覚かな。

なので、せめて貯金100万くらいまで増やして、頭金50万、ローンは100~150万くらいまで。そして、何かあった時の為に50万は置いておくぐらい感じの方が良いと思います。

その他の回答 (4件)

  • ハイブリッドは止めた方が良いと思う。
    前の持ち主の扱い方で電池の持ちが変わってくるので下手に燃費が悪くなったりする。

    軽自動車を選ぶと良いかも。維持費がやはり安いので。税金や高速道路などを考えると若い内は維持費かからない方が良いかと。

  • フィットハイブリッドの中古だけは絶対にやめといた方が良い。

    Nboxカスタムターボはいいですよ。

  • 現在の収入と趣味から考えると「フィット シャトル 中古車」をお勧めします。

    https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4167232628/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

    ①社会人としては貯金は30万円は手元に残しておくべきであり、20万円の頭金で購入が出来て、維持費も高くないことを優先しました。
    これなら乗り出し80万円ですので、20万円を頭金にしたら残り60万円を2年で返済と考えたら、毎月2.5万円ちょっとくらいの返済になると思います。
    このご時世ではボーナスは安定してもらえないこともありますから、これくらいの金額に抑えておくと楽だと思います。


    ②21歳になる2年乗ることが出来れば、任意保険も安くなるので最低2年、最大でも6年乗って26歳に乗り換えが出来れば、貯金も溜まって、本当に欲しい車が買えるので、6年くらい無理なく乗れなくない車両を選びました。

    ③初心者の内は車両感覚がわからずこすったりもあるので中古車にしてます。
    また、最初から軽自動車になれると、普通車が大きいと感じて運転が下手になったりもするので5ナンバーの適度なサイズの車を進めてます。

    ④釣りが趣味だとすると、本気でやるときには車中泊が出来るととても便利ですし、広がりも出てくるのでワゴン車はおススメです。

    ⑤車両本体価格が高いと任意保険の車両保険も高くなるので、若いうちは安い車にしておくことをおススメします。


    ガソリンの1500cc車ですので走りはそれなりですが、軽自動車と比較すれば相当良く走りますし、1台目として考えるとこれくらいをお勧めします。


    尚、最初から新車で10年乗るという方法もありますが、それは憧れた車がある方、または「車は走れば何でもよい」と思う方のみだと思いますので、これくらいの車をお勧めします。

  • 傷つけることや最初はできる限りローンを少なくした方が良いから安い車で維持費かからないほうが良い。第一候補N-BOXの中古、100万円以下。乗りつぶしだからリセールは考えない。3代目フィットHVはリコール出しまくった車だからお勧めしない。いっそ2代目に。それかフィットシャトルHV。インサイトと迷うけど。走行距離5~6万キロ程度で5年くらい乗る計算で、ローン抑えて5年後に欲しい新車を買おう。次のヴェゼルなんか期待できるから。(少なくとも新型フィットHVは良いと思う。)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ インサイト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ インサイトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離