ホンダ インサイト のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
1,634
0

残価設定クレジットローンについて。

車を購入する際にやたらディーラーに勧められました。

よく分かりませんが、

例として。

ホンダのinsight380万円を購入します。しかし、一括払いは不可。金銭的に難しい。

残クレなら380万−150万=230万円を月々38000円の5年ローンで支払ってください。(3年で次の新車に乗り換えても良いですよ。)


しかし、残クレとはカーリースとちょっと似ている部分があります。

・月々の走行距離に制限がある(超えた場合、料金が発生する)

・社内にタバコや食べかすの匂いが付着した場合追加料金が発生する場合がある


・事故、飛び石、キズをつけた場合だとやはり追加料金が取られる。


・ホンダならホンダ、トヨタならトヨタのディーラー専門店でしか売れない(要するに好きに売れない)

・弄れない(塗装したりマフラーをいじったり出来ない)


これらのデメリットをディーラーは一切説明なし。

ディーラー曰く、「お客様に取ってはお得」とは言え

実際はディーラー(店側)にお得になるパターン。

通常のローンや一括払いだと金儲け出来ないから

結局は足元見られてるんですよね?


自分は騙されたくないので

普通に頭金をいくらか入れて残りをローンにするやり方で購入しようかなと思います。フルローンでも良いですが。


自分が欲しい車はホンダのshuttleです。

230万円台です。

お金を貯めて頭金を130万入れて残り100万をローンで無理なく支払いした方が良い気もします。


その方が絶対安く済みます。


安易に残クレとか言う美味しい話には乗らない方がいいですよね?

補足

残クレって結局は 「どうせキズが付くし、車内に汗やカビ、食べ物や飲み物の匂いが付くだろう。だから残クレ進めて追加料金払わせて儲けてやる」 がディーラーの本音ですよね? 俺はもう騙されない

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • 残価設定ローンは美味しい話なんですよ一部の人にとっては。
    追い金とか数年後の返却とか言ってますが、要はただの長期ローンです。
    例えば、5年で残価率50%ならつまり10年ローンってことですよ。

    当たり前ですが、10年ローンを組むより、5年や3年、一括で払った方が支払総額は抑えられます。
    さらに言えば、ディーラーよりも銀行でローンを組んだ方が金利は安いです。


    しかし、世の中には銀行ローンに通らない人もいます。ディーラーローンじゃないとダメだよ。5年じゃ返せないよもっと長くローン組まなきゃダメだよという人もいます。

    そういう人はお金がありません。信用も低いです。その上、ディーラーローンは金利がお高い。
    でも、そういう人にも通常のディーラーローンよりもお得に買って貰うために、様々な制限を付けて、その制限を破ったときのペナルティも付けて、なんとか金利を抑えて売るのが残価設定ローンです。

    だから、残価設定ローンはディーラーが扱うローンの中ではお得に買えるんですよ。
    そのお得なローンを勧めているのでディーラーの営業マンは詐欺どころか善意の固まりなんですよ。

    それでも残価設定ローンが詐欺だのなんだの言われるのは、そもそも銀行ローンに通らないようなら分不相応だからその車を買うのは止めておきなということです。
    そして、そんな分不相応な車を売ろうとするのは詐欺じゃないか、あるいは銀行ローンがあるのにそれを勧めないのは詐欺じゃないかという話に飛躍してしまうわけです。

    しかし、残価設定ローンは分不相応な車を根性で買いたい人にとってはお得なローンなんです。

  • ほとんどの人には損にしかならず、おすすめ出来ない残クレですが、残クレを使用してメリットがある人というのも居ます。

    1.3年で乗り換え続ける場合かつ、乗りたい車が同じメーカー内にあり、リセールの良い車ばかりで、走行距離はあまり乗らない人
    3年で乗り換えを続けていれば、維持費はほぼ燃料代とオイル・エレメント代だけで済みます。車検を通さず次の車に変えるので、車検費用もかからず、新車からの3年間なのでその他整備費用もほぼかかりませんし、万が一整備が必要になっても初期不良扱いで無償対応して貰えることが多いです。
    こういう人にとっては残価設定ローンは最強の方法だと思います。

    2.◯◯年後(残価最終回)に大金が入ってくる予定のある人
    今は手持ちがなく、それでも手の届かない車を買いたい場合に、数年後に大金を手にする予定があれば買っても良いと思います。
    私は結婚したら大金をくれるという祖父の約束通り、車を買ってから結婚相手を見つけ出したので、約束通り大金を貰って残価の途中で一括返済に切り替えました。

    3.乗りたい車に5年間乗ったら死ぬ人
    最終回までに死ねば自分は支払いしなくて良いので、月々のフルローンより安い支払いのみで済みます。


    結論として、残価設定ローンはほとんどの人にはオススメ出来ません。

  • 残価設定ローンは、普通に乗っているならば
    プラス査定になりますよ。

    嫉妬心、プライドが先に来るのは分かりますが、もう少し物を大切にする気持ちを持ちましょう。

    文章が荒々しいので、個性的な方なのでしょうが、
    ローンの前に自動車の運転は冷静にお願い致しますね。

  • その見積もり書を銀行の窓口に持って行ってください!

    きっと低金利であなたにピッタリな支払いを提案してくれますよ!

    自動車ディーラーは残クレ販売もノルマがあるので簡単に口車に乗らないように気を付けて下さい

  • お店の人が支払い方法で勧めてくる方法は自分たちが儲かる方法です。

    それを悟らせない様に如何にも購入者側にメリットがある様に伝える訳です。
    お察しの通り単なるリースと変わりません。

    ローンを組むなら銀行で組む方がいいですよ。
    所有権取られませんし。

  • 「残クレなら380万−150万=230万円を月々38000円の5年ローンで支払ってください。」
    この説明だと230万円だけに利子が付くよう勘違いしてしまいますね。実際は、
    「最終回の支払額を150万円に設定し、最終回はお金で払うことも車で払う(返却)こともできますよ。ただし車で払う場合は150万円の価値がなければその分は穴埋めしてくださいね。」ということです。
    なので利子(残クレは一般的に高め)は380万円にかかります。頭金やフルローンを支払えない人ならともかく、支払える人にとっては得でも何でもないと思います。

  • 残クレ=リースそのものです(笑)。
    お考えの通りです。

    ディーラーからすれば高い車が売れるし(代金は満額リース会社が支払う)、3年後にはほとんどの方は残価相当払うお金ないので、また丸裸で残価リースでクルマ入れ替えるしかなくなる、非常に美味しいモデルなのです。
    報奨金も入るでしょう。

  • カーリースは文字通り他人の物を借りてるだけなんやから、それを使いたかったら諸条件を飲まんとアカンw
    でも残クレとリースは違うw
    一緒に見える奴は金が無い己を棚上げして物欲を満たそうとしている奴って事w
    残クレは残価分の元本返済を最終回まで先延ばしする変則的な支払方法をとってはいるけど、ただのローンでしかないw
    約定で最終回に残価を支払うってローン契約を結ぶのにも関わらず、その最終回の支払いを計画に入れていないヤツがドツボに嵌るw
    営業マンの説明不足を考慮しても、ローン契約出来る=エエ年こいた大人or本人が未成年でも周囲に保証人となる大人が存在してるんやから、残クレに対して一方的な愚痴=めちゃ恥ずかしい行為をしているって、早く気付くべきやなw

  • 残クレの本音は

    「本来 そのクラスのクルマが買えるわけがない年収の人に 妙な夢を持たせて ラクして高いクルマが乗れますよ 月々のローンも安いですよ」

    というものです

    3年後になった時に 返却しないといけない

    しかしまた別のローンの組みなおしで 新たに「ラクして」新車に乗り続けられますよ ラクして見栄張れますよ
    という『欲望丸出しのバカ』がすぐに飛びつきそうなオイシイ話を持ってくるだけです


    んな店でね 残クレの話なんかした時点で オイラなら
    「わかってねーな 客を舐めるな」といって退店ですよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ インサイト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ インサイトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離