ホンダ インサイト のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
714
0

ホンダ フィット4 eHevについて

昨日FIT Casaが納車となりました。

恐らく乗り方次第で燃費はいくらでも伸びると思いますが、FITの燃費を伸ばすコツ等教えて頂ければ幸いです。

グレイスからの買い替えで、30km/lを超えて当たり前だったものが、案外FITなら30超えるのが必死というのが昨日1日乗ってみての結果でした。

〇シフトノブはBに入れるべきかDに入れるべきか?
Bの方が当然回生ブレーキが強く充電は早いですが、一方で運動エネルギーは吸い取られ、また加速にエネルギーが必要。
BかD、どっちが燃費良いですかね? または使い分けるコツ等を教えてください。

〇寒さによるバッテリーへの影響
最近はグレイスも寒くて30km/lを超えることは無いのですが、昨日は寒かったのでその影響でバッテリーが弱っていたのかなと。
春先等、そこそこ良い季節にエアコンなしで走った場合と真冬に暖房を利かせて走るのとでどれくらい燃費に影響が出ますか?

〇ブレーキとBレンジどちらが充電できる?
グレイスはエンブレを長く聞かせて充電するより、フットブレーキをガツンと踏んで急ブレーキに近い方が回生率は良いようです。FITだと皆さん感覚的にはどちらの方が良いように思いますか?

〇根本的な運転方法
私は初代、2代目インサイト、グレイスと来て今回のFITに乗り換えたわけですが、最初はエンジン主導だったホンダのハイブリッドに電気の割合が増えてくるとともに燃費を伸ばす運転方法が分からなくなってきました。
初代インサイトで低燃費運転を鍛えたのですが、アクセルもブレーキも踏まない時間を長く取るというのが究極奥義かと。それはエンジン主導のクルマなら有効ですが、バッテリー容量が大きくなるにつれて回生充電のブレーキ力も高まり、アクセルはしっかり踏まないとむしろ燃費が悪くなると。
グレイスまではそれで30km/l以上は行けたものの、今回のFITはほとんど電気で走るということで、その究極奥義を封じられたような感覚です。
初代インサイトで42km/l(徳島-室戸往復)を達成した自称燃費の鬼としては、
目標はFITで通勤路(18km 信号3つ程度のほとんど高速という道)を35km/lが当たりまえ、くらいを目指しています。
皆さんはどんな運転方法でどれくらいの燃費を達成していますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

回答じゃないけど
その燃費って正しいですか?
旧ヴェセルに乗ってるけど
普段で16から7
遠出で22って感じです
30は出来すぎレベルだと思う
e燃費ってサイトを見てみて
オーナーの実燃費を集めてるとこ

メーター表示の燃費だと
ガソリンの噴射量と走行距離での計算です
Aトリップだと平均計算もしてる
距離が長くなれば表示の燃費は良くなっていくかな?

重量だとグレイスと変わらないから
若干よくなるレベルと思う

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ インサイト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ インサイトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離