ホンダ HR-V のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
512
0

走行距離が10万キロ超えた中古車の交換したほうが良い部品は?

今日神戸の中古車オークションで車屋さんにオークションで落として貰うのに見てきてもらったら
ホンダHR-Vなんですが10万キロ近くの車両ばかりだったそうで値段は安いのですが

10万キロでタイミングベルト交換は常識ですが!!

後、交換して置かないと駄目だよって部品ありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

タイミングベルト交換と同時にウォーターポンプも交換しましょうね。

その他の回答 (1件)

  • タイミングベルトは交換した記録が無ければ必ずやってください。
    突然切れ、いざ切れると修理代以外に余計な費用が掛かります。

    10万キロを超えると、補記類はどれも怪しくなってきます、といってあれもこれも交換ではキリが無いですから、購入後一度ホンダの販売店で点検を受けアドバイスをしてもらうのがよろしいのではないでしょうか。

    異音異臭に気を使い異常を感じたらすぐにサービス工場へ持っていくとよろしいですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ HR-V 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ HR-Vのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離