ホンダ HR-V のみんなの質問
kaw********さん
2024.4.18 10:43
内訳はタイヤが4本で 76,000円、工賃等が 9,000円でした。
バランス調整、バルブ交換、処分費を含めてなのでネットに比べてもそれほど高くないですよ、と言われたのですが、タイヤ単体の価格を見比べると半額ぐらいの差があります。
他で工賃がどれぐらい掛かるかわからなくて、やはり他でやったほうが良いんですかね?
rum********さん
2024.4.21 11:14
ディーラーのタイヤは1番高いですよ。次に高いのがタイヤ交換専門店です。
タイヤ館さんやオ—トバックスさんです。
1番安いのはアマゾンとかヤフオクのネットで激安タイヤを購入して持ち込み交換するお店です。ネットで激安でタイヤを購入して持ち込みで交換したほうがいいですよ。検索サイトで住んでる市 タイヤ 持ち込み 交換で検索したら
出てきますよ。
iru********さん
2024.4.18 19:46
タイヤはネットで安く買い1万円以内で近所で持ち込みで脱着、バランス、バルブ交換、廃タイヤ処分料全てでやってもらえる所をネットで探すのが一番安く済みます。
ディーラーはメーカー直で仕入れをして無いので、利益を出すには高くなるのが当たり前なので安く済ませたいならネットで買うのが一番安いです。
jak********さん
2024.4.18 11:37
ディーラーは高いよ
工賃込みの定価売りってとこかな
トランパスMP7
ヨコハマRV03
で仕入値10000円くらいだから
ダンロップもそれくらいだよ
ちなみにBSプレイズRVⅡ定価で23,210円
mopさん
2024.4.18 11:33
そのサイズなら工賃は整備工場やガソリンスタンドでもそれくらいです。
(1万円以下ならOKかな)
タイヤ本体はネットの方が全然安いですが、タイヤの組み替えをしてくれるところを自分で探すとか、
販売してるとこと組替えしてくれるところが提携していてそこにタイヤ自体は直送出来たりもするけど日程とかは自分で考えないといけないから。
そういう手間が煩わしいのであれば、ディーラーや車用品店で買うかな。
りゅうかさん
2024.4.18 11:33
ダンロップエナセーブ、たしかに価格コム調べでは最安1本1万円程度、大分割高ですね。
ディーラーでは1本あたり19000円だから倍近い差額にはなっちゃいますね。
これは商流の問題なので、ディーラーがぼったくってるわけじゃ無いです。
メーカー→商社→ディーラー→お客様です。
この商社ってところが1か所では無かったりしますし、物流の手数料が上乗せされていたりします。
通販で安いのはそうした間が無いというのもあっての事で、安かったりするんです。
「そっちの方が安い」と飛びつくと、送料や作業工賃で「割高」になる事もありますから注意が要るところです。
工賃9000円については、大体が交換1か所アタリ2千円程度、プラスしてバルブ代とタイヤ処分を考えれば妥当です。
他の店舗が良いのかな、と思ったのなら身近の他の店舗での「見積り」を取ればよいです。
納得いく店を見つければいいだけです。
ただし、その通販価格で出来る店舗はほぼ無いと思います。
1052831587さん
2024.4.18 11:27
タイヤ単体で見ると確かに高いと感じますね。
最安でみると¥10,000円/本以下なので半額以下ですね。
高い通販と比較しても2割ほどは高いかと。
持ち込み専門店は店で当然設定が違いますが、相場的には
15インチの組み換えは¥3000円/本以下ぐらい
廃棄が¥500円/本以下ぐらい
バランスが¥1000円/本
エアバルブが¥500円/本ぐらいかと
安さを求めるなら断然通販&持ち込み交換ですね。
感覚的にはディーラーの提示額はだいぶ高いですが、タイヤに対する全数パンク保障なんかがついていたり、ローテーション無料とかあるなら…高くても良いかという人も多いと思います。簡易点検も兼ねて作業はしてくれるので安心感はあります。
個人的には通販は製造年が古かったり4本バラバラだったりが嫌なので、あまり使ってないです。
ローテーションもタイヤ使いきりまでに3回ぐらいはするので、無料サービスがあれば有難いなと思っています。
k_a********さん
2024.4.18 11:19
廃タイヤ込みなら、安い方だと思います。(ディーラーだし)
タイヤで儲けを出してるので、安めなのか。
ネットでの最安がこちらです。
https://kakaku.com/item/K0001151719/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
jun********さん
2024.4.18 11:02
持ち込みの工賃は1万ちょいが相場なので安さで言えばネットです
総額5万~6万くらい
一度経験すればなんて事無い手続きなので
例えトントンでもネット注文経験されてみると良いかと思います
・何か良く分からないからもうやりたくない
・1~2万高いくらいなら任せてしまった方が良い
と分かれます
オイル交換とか他のパーツもネット注文の方が安い訳ですし人による
プジョーリフターに、横浜タイヤの215/60R17 96H RV-03 ブルーアース RV は履く事は可能ですか? 標準がグッドイヤー215/60R17 100Hでした。
2025.3.31
現行型ヴェゼルマイナーチェンジ後(HRV)のテールランプはマイナーチェンジ前のテールランプと交換取り付けできるのでしょうか? 形は同じようにみえるのですがわかる方教えてください。
2025.3.29
Yokohamaタイヤのブルーアース「155/65R14 75H RV03 CK 」の製造国を知りたいのですが、過去の一年ほどで購入された方がおられましたら宜しくお願いします。
2025.3.20
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ランクルのプラドは非力? 友人がランドクルーザープラド(150系)に買い換える予定なのですが、よくプラドは非力だという声を聞きます。 友人は今、ホンダのHR-V?という小型SUVに乗っています。 一
2011.6.1
※ パワステオイル(ホンダ)について教えて下さい 当方ホンダHR-Vに乗ってます。 年式も古くそろそろパワステオイルを自分で交換しようと思います。そもそもパワステオイルとはATFと成分が同じな...
2010.9.30
レガシィアウトバック のカーナビについて相談があります。 H17年式の「レガシィアウトバック AWD 3.0R」を購入することになりました。 カーナビのことでご相談させて下さい。 搭載されてい...
2012.2.9
ホンダ、ストリームがモデルチェンジなしで廃止されるの 次期モデルなしでHR-Vのようなハイランダー的なモデルに統合されるようなのを立ち読みしたような気がしますが本当でしょうか
2011.4.3
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!