ホンダ フリード 「クラスレスで機能本意でそれなりにオシャレ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ フリード

グレード:G"Lパッケージ"_7人乗り(CVT_1.5) 2008年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

クラスレスで機能本意でそれなりにオシャレ...

2008.10.26

総評
クラスレスで機能本意でそれなりにオシャレという予想は、ほとんど裏切られていません。たまに祖父母がやってくる4人家族で、子供が育ってきたため乗り換えましたが、同じようなご事情の方には強くおススメできます。
外観のサイズと内部のスペースの落差は、なんだか(良い意味で)ダマされ裏切られているような気分です。旧規格の軽自動車からの乗り換えなので余計に広さのインパクトを感じています。
いっぽうで、まだ納車後1週間なのでマイカーというより借り物のような気分です。CVTでDBWなのでシフトのショックもなく、モーターで走っているかのようです。
便利な道具として使いたいと思い買い求め、道具としての進化に驚きました。確かに「便利」なのは間違いありませんでしたが、今後は「道具」としてどんなふうに自分の手になじんでいくのかが少し気になります。あまりにクセのないクルマに見えるだけに。
満足している点
旧規格の軽自動車からの乗り換えなので、装備もサイズも乗り心地も満足度は高いです。
外車比率が異常に高いエリアで乗っていますが、クラスレスで機能本意でそれなりにオシャレなクルマなので、見おとりも気おくれもしません。
不満な点
座面の高さが調整できない点が妻には不満(不安)のようです。
身長差が20cm以上あり、運転機会も半々なので、お互いほぼ毎回、大幅にシートとミラーを調整しなければなりません。
もし、電動シートが装備されるなら、無線キー(キーレスエントリー)を使うときメイン/スペアのキーに固有のIDを持たせてシート制御と連動させると、ドアを開けて乗り込むときには自分の運転ポジションになっている…、というような解決策も考えられます。オーナー=ドライバーの高級車ではなく、ファミリーカーにこそ必要かつ便利な装備、そう、まずは"FIT"が備えるべき機能ですね(笑)。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フリード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離