ホンダ フリード のみんなの質問

解決済み
回答数:
18
18
閲覧数:
1,337
0

ロードスターってスポーツカーではないとは思うのですが、、、。

30代の既婚♂ですが、2台目としてロードスターを新車で買いました。

そして週末に母がオープンカー乗った事がないと言うので母と二人で休み休み観光に行きました。

街中のオープン走行は問題が全く無いです。


しかし、ちょっとしたクネクネの峠っぽい山道を走りました。

普段よりスポーツカーが沢山走ってます、普通の車も勿論走ってますけど。


思ったんですが、こう言う山道を走ってると逆にロードスターは走りにくい気がしました。

自分はガンガン走りたいわけでは無いのでロードスターはATを買いましたし、主に爽快感を求めて買いました。


しかし、普段乗ってるノアと比較して、絡まれる?気がします。


例えば、前をフリードが走ってました。

後ろから見ると運転席にお父さん、助手席に奥さん、後部座席に子供が乗ってました。


実にちょうどいいペースだったので後ろをついて走ってただけなのに何故か譲られる。

そうすると、フリードと同じペースで走ってたのに、何故か後ろにフリードに付かれると急かされる気がしました。

実際コーナリングの性能は全く違うので母にバレない程度に飛ばしてさり気なく逃げました(⌒-⌒; )


そして先頭をノンビリ走ってると何故か争って来てる?ように軽自動車がくっついて来たりします。

普通に運転してるだけなのに、遅いのが気に入らないのでしょうね?


走り屋みたいな車に譲ってあげるとハザード出してそのままあっという間に視界から消えますが、張り付いて来たビッツに先に行かせたら、結局暫くして逆に譲られました。

一体なんなんだろう、、、。


やっぱこう言った車って走り屋みたいにカッ飛んで走る方が向いてるんですかね?

走りに興味のない人は運転しにくいですね?


そして不思議だったのは対向車のロードスターに手を何度か振られました。

ロードスター同士の何かってあるんですか??


ノアは誰一人手なんて振ってくれませんけどね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まさかロードスター=マツダと思っているのか?

ロードスターってのは車種のデザインだからマツダのロードスターだけじゃないよ。

世界中のロードスター見ればめちゃくちゃ走るロードスターがあるよ。

その他の回答 (17件)

  • 他の人も言ってる人がいますが…多分、運転が下手なんです。操作とかそう言う事じゃなくて、周りが見えていないと言うか他車を考えていないと言うか。

    先ず、車間距離が挙げらますね。自分では十分取ってるつもりでも割と近かったりします。若しくは付いたり離れたりと、一定を保っていないとか。
    現に譲った先で譲り返される、なんて事が起きてますよね?車間距離が十分に開いているなら、譲られる事は先ずありません。
    譲られたのに急かされる気になる、ってのは、譲った相手方からすれば「車間距離を詰めて来たから譲ったのに、スピードが遅いので追いついてしまう」となり、貴方が他車に合わせて走っていないというのも考えられます。
    近い車間距離と周りの流れに合わせられていない、その2点が問題かもですね。


    あと手を振られた件は、ロードスターは趣味な車ですから同車オーナーからは自然と仲間意識があるのですよ。だって好きじゃなきゃ乗らない車でしょう?オープンスポーツカーなんて。

  • その譲られるのが嫌な気持ちは分かります
    やっぱりね
    見た目が飛ばす車に見えるんですよ
    車に詳しく無い人は、ロードスターが遅い車だって知らなかったりします
    遅くてもスポーツカーですよ!

    譲られると抜くしかないですよね
    しかも抜いて前をチンタラ走るわけにはいかないので、思わずスピードを出してしまいます

  • ロードスターは国産では唯一のスポーツカーです。人間嫌いの私でさえ真冬にオープンで走っている車に出会えばピースサインをを送りますよ。100%帰ってきます(笑)
    ノアは只の移動の道具ですが、オープンカーは走る事が目的の車です。なのでオーナーは基本走る事を楽しんでいます。
    早い車が来れば譲れば良い。それだけです。少し前にトコットの性能を峠で試していたら、多くの普通車に譲られました。余裕が有ったので車間を十分にとりゆっくり後ろに付いたつもりだったのですが?(笑)
    後ろが気になるなら峠には行かない事ですね。

  • 気にし過ぎでは?
    人や場面によって走行ペースが違うのは当然の事だと思います。何も考えずに走る人もいますし。

  • 要は貴方か運転が下手くそなんですね
    それか全ての疑問に対する答えですよ

  • 「スポーツカー」を知らない人だと、そう感じるかもしれませんね。

    ロードスターやMR-S、コペン、S660…パワーはないですが、「スポーツカー」ですよ。フェアレディZだってS2000だってそうです。
    しかし、ランサーエボリューションは「スポーツカー」ではない。シルビアやインテグラ、シビックも「スポーツカー」ではない。

    猛然と走る短距離走やぶっ倒れるまで走るマラソンだけが「スポーツ」じゃないでしょう?
    そういうこと、ですよ。

  • あなたのような性格の人が乗る車ではないようです。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フリード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離