ホンダ フィット のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
285
0

N‐BOXがフィットよりいいクルマならなぜホンダはN‐BOXを海外でも販売しないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
N‐BOXはフィットを超えたという定義ですが。

確かに税金が安いという定義もありますが。
ですがN‐BOXの高速安定性はフィットを超えたと定義する人が多いですが。
よく分からないのですが。
N‐BOXがフィットを超えたのならN‐BOXをちょっとワイド化して1000㏄のエンジンをマウント化すればN‐BOXは世界で通用するのでは。

と質問したら。
海外では箱型のクルマは人気がないから。
という回答がありそうですが。

N‐ONEをワイド化して1000㏄エンジンをマウント化したら世界で通用するのでは。

それはそれとして。
N‐BOXはフィットを超えるハンドリング性能。ブレーキ性能。高速安定性。乗り心地。室内の広さを誇っていると聞きますが。
N‐BOXはフィットを超えたのならなぜホンダは世界でN‐BOXを販売しないのですか。
N‐BOXのカタチが海外で人気がないのならN‐ONEとかN‐WGNでもいいのですが。

余談ですが。
日本でもN‐BOXの小型車を出せば売れるのでは。
クロスビーとかソリオて売れていると思うのですが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

インドネシアで展示はされたようですが、現地の人は興味が無いようですね。

その他の回答 (2件)

  • 「N‐BOXがフィットよりいいクルマなら」
    フィットやフリードのほうが良いに決まってます。

    「N‐BOXはフィットを超えたという定義ですが」
    それが間違ってます。

    「N‐BOXの高速安定性はフィットを超えたと定義する人が多い」
    そんな訳ありません。絶対に。
    安定性はトレッド幅が非常に重要です。
    どれだけ車体ギリギリまでトレッドを広げてもタイヤの中心が最大トレッドなので、車幅が狭いとそれだけで圧倒的に不利です。
    比率も関係で、車幅1400mmと1600mmの200mmは、車幅1700mmと1900mmの200mmよりも大きな差があります。

    「N‐BOXはフィットを超えるハンドリング性能。ブレーキ性能。高速安定性。乗り心地。室内の広さを誇っていると聞きますが」
    有り得ません。


    「N‐BOXはフィットを超えたのならなぜホンダは世界でN‐BOXを販売しないのですか」
    Nボックスが軽自動車としては出来が良くてもコンパクトカーも同じく進化しているので追い付くことはありません。
    そして、スズキが同じようなことをしてますが、少し大きくした軽自動車は最初から小型車として開発した小型車より販売は少ない結果が出てますね。
    Nボックス系は軽自動車の660ccエンジンを載せることに特化して作られているので、大きなエンジンは載りませんし、載せるように再開発するなら、最初から普通に小型車を開発したほうが早いし安いです。
    小型車と軽自動車では市場規模が圧倒的に違いますから小型車の開発をキチンとしないと手ごわいライバルに勝てません。

  • 日本人がクルマに求めているものと海外の人がクルマに求めているものは違います。Nシリーズはデザインが良く日本人には人気ですが、海外の人はデザイン性よりも利便性を求めています。人がたくさん乗れるハイエースなどが人気です。海外の人もデザイン性にこだわる人もいますが、そういう人はBMW、アウディ、レクサスなどを選びます。Nシリーズは海外ではダサい。という分類です。残念ながら海外は軽自動車文化ではないので、1000ccなんて軽自動車に毛が生えた程度では海外の方は満足しません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フィット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離