ホンダ エリシオン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
82
0

キックダウン時、4500-5500回転の間で加速が鈍くなり、5500超えた辺りで再びブーストがかかったかのように再加速するという現象が起こっているのですが、

エンジンかトランスミッションの故障でしょうか?
車重はRR1エリシオン、2008年式、走行距離12万キロほどです。エンジンオイルは交換しており、ATFも半年前に3割ほど入れ替えました。
この現象が見られるようになったのはここ1か月ほどでです。何か心当たりなどある方いらっしゃいましたら回答のほどよろしくお願いします。

補足

原因はエンジンオイル不足だったっぽいです! 今朝発進した後に揺れる度にオイルランプが一瞬点滅したため、エネオスへ直行。 3ヶ月前に100%合成油(+フィルター、フラッシング)を交換し、それから1.3万km走ったのですがちょうど3リッター減ってました。昨年9月に9.8万kmの個体を購入後半年で2.5万km走行し、アクセル全開の多用によりオイル消費が増えてしまったようです。 またオイル下りの可能性もあると指摘されましたので、車検の際に整備士の方に下回りも見てもらいます。 まだ数回しか5000回転以上回してないので、100%じゃないですが今のところスムーズに加速してます!ご回答ありがとうございました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

これは(^^;…
考えられる原因が多すぎて(笑)

キックダウン時4500-5500回転の間で加速が鈍くなり5500超えた辺りで再びブーストがかかったかのように再加速する
おそらくエンジンやミッションの故障とかでは無く…
プラグかイグニションコイルが原因ではないかと思います。
スロットルかもと思いましたが…キックダウン(スロットル開)でもたつくのなら違うと思いますし…再学習させてみても良いと思います。

プラグかイグニションコイルかイグニションの劣化ではないでしょうか?(^^;

質問者からのお礼コメント

2023.3.17 20:26

ひとまず不調は直りました!
BAはすぐに回答してくださったこちらの方に差し上げます。ありがとうございました、

その他の回答 (1件)

  • この現象が見られるようになったのはここ1か月ほどでです。
    車輛の外観を調べ
    マフラー・テールパイプ
    黒っぽい「煤」が・付着なら
    K24Aエンジンの・点火系
    K24Aエンジンの・センサー
    どちらか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ エリシオン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ エリシオンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離