ホンダ エリシオン のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
4,899
0

アダプティブハイビーム走行は煽り運転と間違えられますか?

30ヴェルファイアに乗っています。先日、夜間に高速道路を走行中の事。右車線を走行中に後ろから一台、車(エリシオン)が来たので左に車線変更をして先に行かせました。その後しばらく左車線を走っていてライトはアダプティブハイビーム状態です。先行車は追い抜いて行ったエリシオンのみで、その車の部分のみが遮光され、その周りはハイビームで照らされていました。そして少しすると前方にトラックが走っていたので右車線で追い越し左車線に戻りました。すると少し前に追い越して行ったエリシオンが急にスピードを落として道路二車線を使って自車の前で蛇行運転を始めました。しかも延々と。気持ち悪いのでこちらがスピードを落とすと、エリシオンもスピードを落として左車線へ。やたら低速で走るので右車線に移動すると、また蛇行運転がスタート。その間、周りには走行車両が複数いたのですが、お構いなしの蛇行運転。火のついたタバコも投げてきました。

高速道路の走行中はスピードも出していないし、初めにエリシオンが来た時もすぐに避けました。思い当たる節といえばアダプティブハイビームくらいしかありません。エリシオンは周りが明るく照らされていたので、ハイビームで煽られているとでも勘違いしたのでしょうか?

以前、タントカスタムのアダプティブハイビーム走行中にも似た様なことがありました。車間距離をとり安全に走行していたのに何故か先行車からの急ブレーキ攻撃の嵐。この時もアダプティブハイビーム状態でした。

どなたか同じような経験をされた方はいますか?しょうもない質問ですみません。ちょっと気になったので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「ローで十分」とのご意見とは論点が異なるため、私は適宜手動切り替えをしながらの使用を推奨する意見です。

オートハイビーム、アダプティブハイビームなどはブラインドコーナーや追い越される際など、センシングカメラが車両を認識してからの制御になるため、一瞬から数秒は眩惑させてしまうものです。

ブラインドコーナー。手動切り替えであれば対向車の間接光が近付いて来たら直射する前に予めローに切り替えることができますが、自動系ハイビームは対向車のヘッドライトを認識してから切り替えるため一瞬とはいえ近距離で眩惑させてしまう。そのため、このような場面では自動系ハイビームでも手動による切り替えをした方が無難です。

追い越されるとき。対向車に比べて切り替えまでのハイビーム照射時間が数秒と長くなります(相対速度による)。カメラがセンシングできる範囲がハイビームの照射範囲よりも狭いため、追い越した車がハイビーム照射範囲に位置してもカメラの認識範囲に入るまではローに切り替わりません。追い越される際は自車と並んだ頃合いに手動でローに切り替えた方が無難です。

いずれの場合も他車両がカメラの認識範囲に入ってから再び自動ハイビームをオンにすることで、他車を眩惑させることなく路肩や法面その他の視野を広く保てます。

私がローで十分と思えない理由は居住地域によるものですが、法面にシカ、路肩にイノシシという場面が多々あり、ロービームではほぼ見つけられないからです。このような場面では前方車両がいてもアダプティブハイビームによって路肩や法面を広く照射維持できるので、適宜手動切り替えをしながら使用することを推奨します。

質問者からのお礼コメント

2021.3.31 02:33

詳細なご回答ありがとうございました。今後、アダプティブハイビームは周囲の状況で使い分けるようにします。その他の皆さんもありがとうございました。

その他の回答 (9件)

  • 自動切換えがパッシングに見えた可能性もあるけど、ミニバンとか軽ハイトワゴンとかのヘッドライトの位置がそもそも高いからローでも目障りに感じる人も多いです。ユーザーが悪い訳じゃ無いけど、そう見られているという自覚はあった方が良いと思います。

  • アダプティブハイビームが原因でしょうね。
    トヨタ ライズも一時期話題になりました。

    問題なのは、オートハイビームはON・OFFの機能だけで有ったので、前方に車が居ればOFFのままになります。
    しかし、アダプティブハイビームは部分的に遮光する為、となり車線の路面にがっつりハイビームの光が反射しますし、遮光しても周辺光は届いてしまうので、煽られていると勘違いする人が居ます。

    また、アダプティブハイビームの切り替えはまだ発展途上なので、ちょっともたつくことがあります。

  • めちゃくちゃ遠い距離からパッシングしまくってる車を見たことがありますね。
    多分センサーが汚れて誤動作だと思います。

    意図せず周囲をパッシングしまくるのであんまりカチャカチャ切り替わるならオフにできる車両ならオフにした方がいいと思います。

    オートハイビームは真っ暗なたまに車とすれ違うような道路に向いており高速道路なんかだとオフの方がいいです。

  • 30系後期に乗ってます。
    ロービームでも数台にパッシングされてました、どちらにしろこの車両は眩しいので今は常にアダプティブにしてます。

  • 煽り運転と勘違いされるよりも、ただ単にハイビームにムカついただけじゃないですかね。

    ヴェルファイアならハイビームにする必要はないかと。私も30系のZGに乗ってますが、ローでも十分な視野が取れます。

  • トラブル、結構耳にしますね。私のも付いてますが、これは、対向車(前走車)も眩しいだろうなと感じることがあり、今はOFFにしてます。ハイビームは自身が見える範囲以上に眩しさを与えます。トラブル回避の為、必要に応じてロービームに切り替える配慮が必要かと思います。

  • 自動は必ずしも便利ではありませんね。

  • オートハイビームの車が後ろにいると分かるよ。
    ホント、クソ迷惑!
    直線なら1キロ後方でもハイビームは眩しい。
    イラつくからブレーキを何回も踏んでやる(近づいてローになるまで)。

  • やはりこの自動ハイビーム逆アオリを誘発してしまうんですね…

    先日ディーラーでホンダなのでオートハイビームが付きました!と張り切ってましたがそれ要らない機能なんでなんとかならないでしょうかと言うと
    安全機能なため道路状況に応じてですし常にハイビームではないので大丈夫です
    暗いとこで他車とすれ違いや後続で行く場合は大丈夫なのか聞きましたが
    大丈夫じゃないですか?と簡単な回答でしたが

    アオリ運転の言葉が浸透した世の中で
    煽られたと勘違いする自意識過剰な方は少なくないんだと思います

    これは、買うの考えちゃいますね…
    経験ではないですか購入前の懸念材料の一つですww

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ エリシオン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ エリシオンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離