ホンダ シビックタイプR 「はっきり言って、世界最速の多目的用途車で...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ シビックタイプR

グレード:TYPE_R(MT_2.0) 2002年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

はっきり言って、世界最速の多目的用途車で...

2002.11.8

総評
はっきり言って、世界最速の多目的用途車ではないかと思います。
FF車世界最速クラスの走行性能に加えて、大人4人とその荷物を楽につむことが出来、クリーンな排ガスと高燃費、私的にはほぼケチのつけようがありません。
上に挙げた不満点も、重箱の隅をつつく程度のものでしょう。
インテグラと違って下品なリアウイングも付いて無いし、全体のデザインも子供っぽくなくて良いんじゃないでしょうか。
世界共通シリアルナンバープレートとイギリス国旗エンブレムもインテグラには無いし、格好良いです。
インパネマニュアルシフトも他には無いし、一度その使い勝手の良さを味わってみて欲しいくらい。
正直、世の中の人の多くがこういう車を放っておいて、普段使いもしない無駄なスぺースを運ぶために鈍重なミニバンにこぞって乗ってるのが信じられないですね。
ただ、オーナーが増えると優越感が薄れるので、実はあまりお勧めしたくないんです。
満足している点
やはり走行性能の高さが素晴らしい点が一番いいですね。
これまでレガシィのGTーBに乗っていましたが、ターボには無いレスポンスの良さは、NAの美点だと思います。
VTECエンジンはあっという間に7、8千回転までよどみ無く回り素晴らしくスポーティな上、環境性も高く、燃費もなかなか良いです。
足回りもスポーツカーとしてはなかなかしなやかな感じで、コーナーをクルクルと回っていくのに、決して悪い乗り心地では無いと思いました。
普段使いでも4人の大人がゆったり乗れ、荷室の広さも十分なため、不便に感じることはほとんどありません。
5ナンバー登録なのもいいですね。
不満な点
最初に気付いたのは、小回りが効かないことです。
今までレガシィで一回で回れたのに、「あれっ?」って感じです。
今はもうシビック感覚に慣れたのでなんとも思いませんが、乗換え直後はちょっと戸惑いました。
狭いところでは扱いづらいと思います。
また、後席に人を乗せるといつも「乗りづらい」と言われます。
正直本当に乗りこみにくいです。
乗ってしまえば見た目からは想像出来ないくらい広い後席なのですが・・・。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シビックタイプR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離