ホンダ シビックタイプR 「最後のNAタイプR」のユーザーレビュー

はせぴょん_FD2 はせぴょん_FD2さん

ホンダ シビックタイプR

グレード:タイプR(MT_2.0) 2008年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
5
乗り心地
2
燃費
3
デザイン
4
積載性
3
価格
4

最後のNAタイプR

2021.3.12

総評
不満な点で挙げたことはタイプRシリーズを乗ることを考えている方には許容できるくらい満足な点が大きいと思います。
当方サーキットにも定期的に行き遊んでいますがパワー感はすごくて楽しめます。上を見ればターボ車でもっとパワーがある車がありますがカタログ225psでも素人の私には全て扱えているとは言えないので十分なパワーです。
街乗りもしますが、乗り心地はやはりハードなので同乗者には不快かもしれません。そのような場合は柔らかめの車高調を入れると少しは改善されるかと思います。
小回りが効かないので駐車は普通の車よりも切り返しが多いです。また、バイパスでのUターンもノーズを一旦横に振ってギリギリですので基本的にできないと思った方が良いと思います。
整備性はエンジンルームが詰まっているので悪くて簡単に交換できる部品の方が少ないです。DIYではやり辛いところは素直にプロに頼んだ方が良いと思います。
デメリットを書いてきましたが、それを上回るくらいに走行性能は良く私はやはり「音」が心地よいと思っています。マフラーを変えても良いですし純正でもとても良い音でアクセルをついつい開けてしまいます。それだけでデメリットの部分は目を瞑れると思います。
何も車に興味がない方が買う車ではないと思うので、タイプRシリーズを買おうと思っている人には最後のNAエンジンですのでおすすめです。
満足している点
・高回転まで回るエンジン
・街乗りに十分なパワー
・セダンなので4人乗車で積載もそこそこ
不満な点
・小回りが効かない
・整備性が悪い
・乗り心地がハード
デザイン

4

歴代のタイプRとは違ってこのFD2からセダンでTHE車という感じで気にいっています。ただウィングが大きめなので派手に感じる方もいるかと思います。
走行性能

5

充分なパワーがあって申し分ないです。
小回りが効かないですがそれは低速時である程度速度が乗っていれば素直にノーズが入ってくれるので高速コーナーはハンドリングが良いと思います。
乗り心地

2

純正のサスペンションだとサーキットを意識したセッティングなのでかなりハードです。後部座席は不快に感じるくらい跳ねると思います。
社外の車高調を入れると軽減されるので購入後は検討すると良いかもしれません。
積載性

3

セダンですので積載性はスポーツカーにしては良いです。サーキットに行く時もタイヤ×4とジャッキ等をしっかりと積めます。
ただ、トランクスルー機構がなくトランクと後部座席が繋がっていないので長いものを積むのは向いていないかと思います。
燃費

3

街乗りでは11km/L前後です。
少し回して走っても10km/Lを下回ることはないです。
高速道路のみだと15km/Lくらいまで伸びることもありスポーツカーとしては優秀な部類に入るのではないかと思います。
価格

4

2016年に8万kmで総額215万円で購入。
現在は中古価格が高騰しているためプラス20〜30万円出さないと同じ程度は買えないかと思います。
個人的には良い時期に購入できたと思います。
中古価格は高値安定でこれからも下がらないことが予想されるので今買っておいても損はないかと思います。
私も余程のことがない限り手放すことはないと思います。
故障経験
大きな故障は5年乗っていてありません。
2009年式ですので今まではなくても10年10万kmも超えているのでこれから予防的に交換する部分があるかもしれません。
小さなところではクラッチペダルを踏むとギコギコと音がすることがあるくらいです。油切れですので注油でその場は対処できますし元々弱いところなのでペダルやクラッチマスターを交換で改善されるとおもいます。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シビックタイプR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離