ホンダ シビックタイプR 「いろいろな意味で、快適な車だ。エンジン音...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ シビックタイプR

グレード:TYPE_R(MT_1.6) 1998年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

いろいろな意味で、快適な車だ。エンジン音...

2003.11.13

総評
いろいろな意味で、快適な車だ。エンジン音は心地よく、流して走れば燃費がいい。レカロのシートは腰にやさしく、必要にして最低限の装備。
軽量化のために遮音材やリアワイパーが省かれるなどの点を考えると、普通の実用車と比較すべきではない。それがメリットだと思える人は乗るべき車。
ホットハッチと言われるプジョー106などの欧州車に対し、さらにホットな国産(的価値観の)ホットハッチ。
満足している点
ボディ剛性。それ以前のシビックとは比較にならないほど、しっかりしている。ODOメータは9万キロ超だが、ボディの軋みやヤレ感が皆無。
安定した燃費。平常使用では燃費は12km/lを下回ることはなく、高速燃費は15km/l超。
エンジンのフィーリング。すばらしい。8600回転まで淀みなく回り、それも実際に使える。リニアなトルク感。
ブレーキ。決してフェードしない。実用的な利きも十分。
マニュアルエアコン。今時珍しいが、やはりこれが使い易い。つまみの配置も絶妙。
実用性。大人4人が問題なく乗れ、荷物とともに移動できる。
故障しない。(そういう意味では)金のかからない、心配のない車。
メーカの精神的サポート。この車を楽しんで走らせるための「コンセプトミーティング」。
不満な点
大き目のボディ。フロントオーバーハングの長さが、動きを鈍重にしている。
サスペンション。アンダーの強い純正のセッティングは、この車の性能は引き出せない。ただし一般にいわれるほど、硬くはない。
ミッション(ギヤ比)。1速、5速が低すぎ、3速が高すぎる。
ドライビングポジション。体格に合わせシートをめいっぱい下げると、シフトノブ位置が前過ぎる。シート座面もやや高い。
メンテナンス性の悪いエンジンルーム。補機類がぎっしり詰まっている。
車両保険の高さ。車の性格上、仕方ないと諦めている。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シビックタイプR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離