ホンダ シビックタイプR 「展示車見てきました! 国内では販売されないと言われ続けてきたタイプRが遂に登場しました!試乗車は残念ながら・・・というわけで、展示車を見てきたワケです」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ シビックタイプR

グレード:-

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

展示車見てきました! 国内では販売されないと言われ続けてきたタイプRが遂に登場しました!試乗車は残念ながら・・・というわけで、展示車を見てきたワケです

2007.4.23

総評
展示車見てきました!
国内では販売されないと言われ続けてきたタイプRが遂に登場しました!試乗車は残念ながら・・・というわけで、展示車を見てきたワケですが、見れば見るほど欲しくなる車ですね。今まではタイプRと言えばMOMOステやレカロと言った有名なブランド部品を使ったスポーツカーでしたが、FD2では各パーツをホンダメイドに拘ったというトコがイイですね!技術力の高さを感じます。歴代のタイプと比べると車重が唯一気になりますが、そこはタイプR!個人的な期待は大です。FF至上最速を目指すのに、敢えて2ドアや3ドアを避けて4ドアベースのまま造ってきたのにも拘りを感じさせます。賛否両論ではありますが、見慣れた頃に魅力が高まる事は少なくありません。これからもっと魅力的な車になっていくでしょう。
満足している点
まずは4ドアベースで造ったという点です。DC5から見ても、速い車を造るのは簡単ですが、現行シビックをそのままベースにしているのは余程の自信があるからだと思っています。DC5やEP3、果てはCL7でも言える事で、無闇に高く感じた車高(フェンダーとタイヤのクリアランス)がFD2では気になりませんでした。この手の車だったら車高調を入れるのはセオリーだと思いますが、暫く純正でも我慢できる範囲なのがグッドでした。インテリアも、なかなか引き締まっていて個人的には好きでした。デジタルメーターが次世代スポーツカーを感じさせます。パーツもホンダが考え抜いて作った物が多く使われ、リーズナブルなNSXという感じを受けました。
不満な点
まずは車重が気になります。後は座面が少し高い感がありましたが、どの道アフターパーツに交換する可能性が高いですから、どうでもいいかもしれません。18インチホイールは盗難に十分注意しなくてはなりません。あとは降雪地帯では、17インチくらいまでインチダウンしないとスタッドレスは効かないかもしれませんね。4ドアというだけでユーロRと比べられたり、DC5の方がイイと言われる事。タイプRなのに無駄に快適性を求められる所。私に言わせれば、3ドアなどのスパルタンなスタイルが好きならDC5・EP3を選べばいいし、走りたいけど快適性を重視したいなら、タイプSやユーロRを買えば済む話。比較する方が間違い。短所的な言い方をすれば、タイプRですから快適性は捨てて走りに割り切って乗るべきでしょう。4ドアと言う見た目にに甘んじるべきではないと思います。NAの速さを理解できない方は買うべきではないと思います。激速のセダンが欲しいなら、迷わずインプやランエボを当たるべきです。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シビックタイプR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離