ホンダ シビックハイブリッド 「せっかくシビックにはタイプRというブラン...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ シビックハイブリッド

グレード:MX(CVT_1.3) 2005年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

せっかくシビックにはタイプRというブラン...

2009.5.4

総評
せっかくシビックにはタイプRというブランドがあるのだから、「シビックハイブリッド」なんてひねりのない名前にするより「シビックタイプE」とか「タイプH」とかにすればいいのに。
MXSTはタイプRボディにするとか。

トヨタのパラレル式とホンダのシリーズ式にメーカーとしてのポリシーが現れている点が面白い。
エンジンを充電器と捉えるか、モーターを加吸器として捉えるかの違い。
エンジンに見切りを付けモーターの脇役にする方式よりも、既存の技術に磨きをかけエンジンを生かそうとするホンダの姿勢にロマンを感じる。
現にエンジンはレッドまできれいに回るし、高回転での音もきっちりVTEC。
回してもパワーは付いてこないが、トヨタの充電器より確実に気持ちいいエンジンであることは間違いない。
こういった性格のクルマでもこんなフィーリングのエンジンを載せてくるあたり、今後もホンダがエンジンを捨てることはないと思う。

ホンダのハイブリッドを購入したらまず、自分の意思で任意にモーター走行モードに入れる技術を覚えなければならない。
性能を引き出すために人間が腕を磨くクルマなんて今どき珍しい。

それでも、片道5km程度の通勤に使っている自分の場合、冬場は10km/L前後になってしまう。
普通のエンジン車と同じく「信号のないバイパスのような道路を60~70km/hで長距離流す」使い方を得意とすることは意外だった。


不満点は多いが、当分乗ってみようと思う。
満足している点
ハイブリッド専用ボディではないこと。
タイプRも併設されているおかげか、ボディ剛性はじめ足回りなど完全に動力源に勝っている安全なクルマ。
ひそかにエコやってます的な控えめさが○。

シートの座面がたっぷりしている点。
ミニバンによくある「定員を稼ぐためにシートを小さくしました」的なみすぼらしさがない。
不満な点
①エンジン性能:とにかく遅い。高速道路ではストレスがたまる。前が開いていざ加速しようとしてもクルマが意識に付いてこない。
②モーター性能:アシスト量が少な過ぎる。モーター走行していても、モーターだけでは加速しない。
③バッテリー性能:夏場のエアコン使用時は特にすぐ充電モードに入る。モーター走行モードを多用するととたんに容量が足らなくなる。
④見切りの悪さ:どのポジションにセットしてもノーズが見えない。
⑤ナビ:音声を認識しない。遠回りルートを案内してくる。曲がる交差点を越えた地点にマークが出るので知らない土地では行き過ぎてしまう。
⑥リアスタイル:テールランプの形状はもうちょっと何とかならないものか・・・。
⑦時計:オーディオレスだと時計レスになる。高い金払うんだから時計ぐらい標準装備にしたらどうか。(オプションでも設定なし)携帯電話を時計代わりにしてる人が多い今、これは危険ではないのか?
⑧後部座席:足元が狭い。
⑨燃費:フィット程度の実力。ボディの大きさからすれば上々と思うしかない。
⑩アイドリングストップ:ブレーキが甘いとエンジンが停止しない。そのためいつもカックンブレーキに。12km/hを境にエンブレと回生が一気に消えるので慣れないうちは怖いかも。渋滞でちょろちょろ動くとそのうちアイドリングストップしなくなる。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シビックハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離