ホンダ キャパ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
1,081
0

路上教習5回乗りましたが...
全然慣れないし、ギアチェンジもなかなか上手くいきません...
どーしても力入って、焦っちゃいます。
MT 操作することがいっぱいあり...
(ギアチェンジとかで

ミスったりしますが楽しいと思うことがいっぱいあります... )
でも第二段階入ってるし、後乗るだけなのでこのまま卒業したいです。

なんか色々アドバイスくれたら嬉しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>MT 操作することがいっぱいあり...
というヒトにはMTの操作はご自身のキャパを超えている..ということです
さっさとATに転向すべきです

その他の回答 (8件)

  • まあ、本当に危険なときは隣に乗っているオッサンがブレーキ踏むので、今は確実な操作をすることだね。

  • 仮免前は1速から3速ぐらいしか使わないのに、路上教習は5速まで使うとなると焦る人もいます。
    もう一度初心に戻ってシフト操作の練習しましょう。シフトはまず力はいりません。1速2速は左に軽く押しながら入れる、2速から3速には一度2速から上に少し上げてシフトが自然と真ん中のニュートラルに入ったらそのまま上に上げる、4速は3速からそのまま軽く下まで降ろす、5速は一度ニュートラルに戻してから右に倒して上に上げます。なんも手に力はいりません。

  • 仮免まで何を運転してたんかね?オートマじゃないよね。

  • 楽しいと思えているなら大丈夫だと思います(^o^)
    5回目だとそんなものかもしれないので、考えすぎない方がいいです☆

    でも覚えていて欲しいのは、MT車の操作も道路や周りの交通状況ありきだという事です。
    シフトダウンも例えば信号が直前で赤から青に変わった時とかで、再加速が必要だからしたりします。
    周りの状況をちゃんと確認しないで、ギアチェンジをそこでしないといけないものと捕らえてると焦ると思います。

    運転は力を抜いてリラックスした方が上手くいきます。
    特にシフトレバーは力を抜いて、手の平か指で優しく操作して、Nを経由してチェンジした方がミスを防げますよ=^ω^=

  • そんなことでよく仮免とれたね。
    普通は仮免行くまでに何回か落とされなきゃなんないレベルなんだけどなあ。
    時期的に教習所もどんどん回転させなきゃならないから仕方なく通しちゃったってとこなんでしょうね。

    でもできることなら、卒検で何回か落ちておいた方が自分のためでもあるよ。

  • 数をこなせば大丈夫。

    自分も20年前に取得しましたが、路上5回目は・・・・・落ち着くというより余裕なし。
    卒業検定なんて検定員に怒られ・・・「車線変更出来てないだろ!」と。
    正直落ちたと思っていたら合格していましたから^^

    >MT 操作することがいっぱいあり
    両手両足をフルに使えるから楽しいんです。自分の車はAT車(しかない)仕事で使うトラックは当然MT。
    毎日乗っていて楽しいですよ^^

    最近、普通&大型二輪免許取得で教習所へ通っていますが、車のMTで慣れているのか、
    二輪の方が慣れるまで大変。車の方が全然ラクと感じています。

    ミスをしたっていいと思う。だから教習所へ通うわけですから。頑張って^^

  • 周囲を良く見て早めに判断しないと
    操作が遅れてしまって戸惑うんじゃないかな?
    ⇒私は原付乗っていたから
    他車の流れは何となくわかっていた(例外もあるけど)ので
    力が入りすぎる事はなかったですね。

    そういった経験がないなら
    まずは経験を積むことです。

  • 5回でスイスイ運転出来る方が少数派だと思うが・・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ キャパ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ キャパのみんなの質問ランキング

  1. ホンダ車特有のCVTジャダーって何ですか?

    2016.9.28

    解決済み
    回答数:
    4
    閲覧数:
    15,342

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離