ホンダ キャパ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
414
0

初めまして。質問です。
平成13年式ホンダのキャパなんですが,先月あたりからいきなり助手席の座席,

ボンネット側の下部から水がもれてきました…助手席の足場がビチョビチョなんですが,これは何かの前触れでしょうか??当方自動車について初心者なので…よく分からないのですが…

補足

回答ありがとうございます。 先程,今までとは明らかに違う量の水が流れるようになってしまいました…今まではぽたぽただったのが,右折時に限りザバーって出るようになってしまったのですが…これもやはりドレーンのせいなのでしょうか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

以前CAPAを所有していた時に同じ様な症状になった事があります。
走行中カーブで「ちゃぽんちゃぽん」音がして、調べたらエアコンのドレーンパイプの詰まりでした。

助手席の足元をのぞくと、床から30cm程でセンター寄り(それほど奥ではない)の所に長方形の箱があります。
蓋が無いので水が溜まっていればすぐ確認できます。
箱の底から直径1cmくらいのゴムホースが下に延びているのがドレーンです。

私の時は、ドレーンホースを上から下へ(搾り出すように)2,3回摘み下げたらすぐ抜けてくれたので、5分と掛かりませんでした。(たまたま運が良かっただけ?)詰まり具合によっては針金等必要になるかもしれません。

意外と暗いので懐中電灯等で照らしてやればすぐに確認できると思われます。

その他の回答 (3件)

  • 今の季節、クーラーのドレーンの可能性は高いです。下のドレーンのゴムホースを外して、100均で仕入れた針金の先にブラシの付いた物で突っついて掃除すると、詰まりが解消する事があります。上手くいくといいけど、頑張って下さい。

  • 雨漏り、冷却水漏れ、クーラーのドレンが詰まった・・・など等が考えられます。

    どれも車の構造を理解していないと対処できない部分ですから、どちらにしてもお近くのディーラーや自動車整備工場に依頼された方が良いと思います。

    念の為、車の説明書を参照して冷却水の量をチェックしてみて下さい。
    冷却水漏れだった場合、いずれオーバーヒートを起こし、最悪エンジンをオシャカにしてしまう可能性があります。

    説明書を参照してもチェック方法が分からないのなら完全にお手上げです。
    なるべく早急に然るべき場所に依頼されて下さい。

  • エアコンの水抜きのドレンホースが詰まっています。場所が分かれば、針金などを突っ込んだら直ります。修理依頼しても、それだけならタダ同然でしてくれると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ キャパ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ キャパのみんなの質問ランキング

  1. ホンダ車特有のCVTジャダーって何ですか?

    2016.9.28

    解決済み
    回答数:
    4
    閲覧数:
    15,342

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離