ホンダ キャパ のみんなの質問
非公開さん
2024.7.1 10:35
1251335675さん
2024.7.1 10:43
色々と仮説はあるのですが、
1. 脳のキャパに余裕がないので、イライラしやすい
2. ドレス効果で、自分は運転が上手と思い込みやすい
3. 元から怒りっぽい
辺りではないかと言われています。
1は、情報量の多く、景色の流れる速度も早いので取捨選択が遅い人は余裕がない分、イライラしやすいとは言われています。
2は、車を無所持から所持したという有利な状況から、強気になると言われています。
逆に大型車から小型車になった人は、精神的に落ち着いたなんて言われることもあるほどです。
服装で心境が変化するように、ドレス効果が車でも発生しているとは言われています。
3は、元々中身としては怒りやすい人が、普段は理性で抑えているだけで、車のような閉鎖空間+顔が地味に見えにくい環境下だと強気になると言われています。
ネット弁慶に近いようで、追いかける立場は特に強気になると言われています。
質問者からのお礼コメント
2024.7.9 20:46
皆さん回答ありがとうございました。
ニック名前さん
2024.7.1 16:33
車の性能を自分の性能であるかのように思うらしいです。車が優れていれば自分が優れている。車が危険な状態だと自分も危険である、みたいな。危ない運転する人にも、逆に他車のルール違反に厳しすぎる人にも言えます。
a12********さん
2024.7.1 11:50
いろんな説があるんじゃないかな?
自分が聞いた話ですけど、
1.自動車の中は閉鎖した空間になり、自動車は自分の思うとおりに動いてくれます。
そのため、全知全能感が出てきて、精神的にはわがままな方向にシフトしていく。
2.自動車の運転中は常に軽い興奮状態になって、脈拍数も血圧も上がっているはず。
そのため、無茶なことをしやすくなっているという話。
普段は理性が本能を押さえて生活しているんでしょうけど、理性のタガが緩んでしまっているという事なのでは?
自動車学校で技能が出来なくてしんどいです。 次の3番で右折ねーとか言われても進行方向を見ながら3番を見れないし、スピードの加減やハンドルの切る加減など難しくて大回りになったり乗り上げたりしてしま...
2025.1.23
ベストアンサー:先の方が言われる通りです。 学校でも、後ろの方の席で黒板を見てても、前の方に座っているクラスメイトは視界に捉えているでしょう? 誰かが消しゴム落として拾ってる動作なんかも捉えてます。 進行方向を凝視する必要はない。 一点を見つめてはダメ。 行きたい方向見ながらでも、③は視界に捉えられます。 ハンドルも、直線になれば手を緩めるとシュルルルっと真っ直ぐに戻ります。 次に試してみてください。 発
車校に通う予定の高校生です。 4月から県外に出て就職するのですが、3月までに免許取れると思いますか?
2025.1.27
ベストアンサー:まだ入校もしてない状態なんですよね? 不可能ではないでしょうが「かなり厳しい」~「ほぼ不可能に近い」でしょうね。 実際には、通われる予定の車校のキャパに予約の入れ方・入れるタイミングに「キャンセル待ちまでするのかどうか?」しだいです。 当たり前ですが「あなた自身の上達しだい」にもよります。 極論ですが「一発試験」という手段もないことはないです。(事実上、これまた不可能に近いんですが。) 結果
ジムニーノマド5ドア。 重量増なのにエンジンそのまま。 あとの楽しみキャパを残してくれている。 1年も経たないうちに各社より ボルトオンターボキットだらけ? 四輪駆動に特化した 重量増のスゴイク...
2025.1.21
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
セルフのガソリンスタンドで給油するとレバーを引いて給油していても、途中でレバーがカタンッと戻ってしまい給油が止まってしまいます。 またレバーを握れば給油が始まるのですが、ガソリンが満タンになって...
2010.7.11
サスペンションリンクのブッシュをピロボールにすると乗り心地はどうなりますか。 サスペンションアーム,リンクのブッシュを、純正のラバーブッシュからピロボールブッシュに交換した場合、乗り心地はどう変...
2012.6.22
エアコンを入れるとエンジンがノッキングのような症状を発生 車種は、ホンダのキャパ、走行距離は12万K これまでメンテしながら、乗っていますが 最近エアコンを入れるとノッキングのような症状、エンジ...
2011.9.5
いわゆる「ブレーキ残し」とは。なんだかブレーキ残しを意識してブレーキを践むと、うまくカーブを曲がれるようですが…。「ブレーキ」を「残 す」→いったいどういうドラテクのことを言うのか、ピンときませ...
2012.4.14
ファミリーカー問題、車の買い替えについて妻と揉めています。 ぼくはランクル250希望、妻はスライドドアのミニバンであれば何でもOK 皆さんのアドバイスをお聞かせいただければ幸いです。 現在スバル...
2024.11.30
ノロノロと走る車のどこが危険なのでしょうか? よくノロノロと走る車は危険だと言う方が多いですが、どこが危険なのでしょうか? 確かに制限速度50kmの所で50km以下の制限速度以下で走っている車...
2012.9.4
軽自動車のタイヤサイズについて。どうしてターボは14から15インチにサイズアップするの?カタログ値で12PSアップしただけで155/65R14のタイヤのキャパオーバーするの? 純正から165/5...
2023.10.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!