ホンダ キャパ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
147
0

運転免許取得について質問です。

私は埼玉に住民票があり、埼玉に住んでいる大学生です。

大学が東京都にあり、その関係で東京都の教習所に通う方が都合が良いのですが、

免許取得の試験は埼玉県の鴻巣で受け、またこの試験は都道府県によって異なるとも聞きました。

知り合いが、福島で合宿免許をしたのですが、まったく習っていない問題を埼玉の試験ではしなくてはならなかったと言っていました。

そこで、東京都にある教習所に通った場合、埼玉県の教習所に通うよりも試験を難しく感じたりすることはあるのでしょうか?
可能なら埼玉県の教習所に通う方が良いのでしょうか?

どなたか知っている方、また経験したことのある方、いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私は複数の種別保有しているので静岡・長野・福島・新潟・埼玉と試験受けたことありますが
学科は確かに多少は問題の言い回しや出題傾向が異なる場合はありますが
総じて道交法は日本全国同じなので問題も同じことを質問されているはずです
そうすると技能のほうが指導員の主観もはいるので指導方法もばらつきはあります
しかし、課題や試験内容は全国同じなので課題をクリアさせるための方法と思い指示にしたがってください
免許保有者の身内に聞くと言っていることがさまざまで混乱するだけです
やはりプロの指導員の指導がいちばんです
どこで受けても同じことです
ただし、教習所によっては売り上げ重視で、キャパを超えて受け入れるのでなかなか技能の予約が取れずに卒業まで半年くらいかかる場合もあるそうです
事前に予約状況など聞いておくことをすすめします

質問者からのお礼コメント

2023.5.14 20:33

ありがとうございます!

その他の回答 (8件)

  • どこも変わりません。
    私も免許センターは埼玉の大宮と鴻巣、福島の庭坂の3つに通い
    鴻巣と庭坂はコースも走りましたし、技能教習も埼玉と福島に通いました。
    都道府県によって学科試験の内容は異なりますが
    元は全て日本の運転免許であり、難易度に差がある訳ではありません。
    それを言ったら都道府県によって技能教習も異なることになります。

  • ベースになるのはあくまでも道路交通法などの『全国統一』の法令やクルマの構造です。

    大学の試験みたいに教授によって解釈が異なるとかは全くないし、そもそもが『〇』か『×』の二択でしかありません。

    採点者の解釈や私情を挟み込み余地なんて、全くありません。

    出題傾向には差があるかもしれませんが、結局は学科教習などで憶えた法規や構造をベースに全国の道路を走るわけだから、地域差なんてあろうはずがありません。

    福島の教習所で学んだ知識で大阪の道路が走れない…なんて思いませんよね。

    道路を走る全員が共通の認識や知識を持ってこその交通社会が、そこにあるのです。

  • 試験問題の出る範囲の傾向が都道府県によって少し違うこともありますが、基本的にはどこの教習所に通っても道交法は全国統一なので全国どこの試験でも出題範囲は同じです。

    市販の試験対策本は全国共通ですし、習ってなかったというより、勉強していなかったという方が正しいと思います。

    東京の教習所で問題ありません。埼玉独自の問題は出ません。

    まあ、埼玉は鴻巣1箇所しか免許センターがないので埼玉全土から受験しに来るという独特の雰囲気はありますが、しっかり勉強すれば普通は受かります。

  • 警察庁の教程に基づいて問題が作成され、どれを使うかは各都道府県公安委員会が選びます。
    一般的な問題集はおおよそ首都圏向けに作られており、環状交差点の9割以上が集中する宮城県ではしばしば出題されています。
    加えて、雪国特有の問題、路面電車が走っているのにまったく触れられていないということが普通に考えてあり得ないことと同じです。
    ただ、だからといって教本の範囲を超えた出題はありません。 個人的に、原付を岩手県で、普通免許、普自二、大自二を宮城県で、二種免許を東京都でそれぞれ受けましたが、警察庁が基本的に作成したものなので、それほどの差異は感じませんでした。

  • 「この試験は都道府県によって異なる」

    形式的に正しいが、本質的に間違った表現です。運転免許は都道府県の管轄なので、運転免許試験も各都道府県が用意します。なので「異なる」は形式的に正しい表現です。しかし、試験の内容は警察庁からの指針があり、逸脱したり、地域性のある問題に偏ったりはしません。なので「異なる」は本質的に間違いです。

    「知り合いが(略)まったく習っていない問題を埼玉の試験ではしなくてはならなかった」

    教習所の学科教習で教えられなかったことが試験に出ることは、普通にあります。運転免許試験は、中学や高校の授業の成果確認のためのテストではありません。教習所の学科教習は受験対策講座ではありません。教えられていないから知らなかった、は通用しません。その知り合いさんは、ただ試験を甘く見て受験勉強を怠っただけです。

    「可能なら埼玉県の教習所に通う方が良いのでしょうか?」

    学科教習の内容が違う訳ではないのですから、無意味な悩みです。通いやすいかどうかで判断しましょう。

  • 同じですよ
    単純に解いてない問題が出ただけでしょう

  • 俺は、学生時代に地元で教習所を卒業して、大学がある大阪府で試験を受けたけど、1回で合格できた。

    どこで受験しても全国共通の学科教本から出題されるので、どれだけ問題慣れするか?に尽きると思う。
    要は、どれだけ勉強するか?ってことだと思う。

  • どこも同じです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ キャパ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ キャパのみんなの質問ランキング

  1. ホンダ車特有のCVTジャダーって何ですか?

    2016.9.28

    解決済み
    回答数:
    4
    閲覧数:
    15,342

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離