ホンダ アコードハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,596
0

購入車を色々と悩んでます
19歳です(社会人1年目)
セダンが好きで買う車を悩んでます
デザイン的に気に入ってるのは
1世代前マークX(現行は形が苦手)中古
現行アテンザ(ディーゼル)3

00〜350万
アコードハイブリッド360〜400万?

購入時期は来年の7月頃予定です
アコードハイブリッドの場合はもう少し延長
現在は160万ほどためていて
来年の7月では頭金として260万まで貯めれる予定です

走り的にはアテンザディーゼルが面白そうだなって思います
1世代前のマークXはデザインが好きなだけで
走るかはよくわかっていません
アコードハイブリッドは高すぎるのでちょっと諦め気味です

みなさんの意見をくださいm(__)m
またこれら以外にもおすすめ等あったらよろしくお願いします

補足

補足です 僕は今は親のスイフトに乗ってます もらったものなので車購入時に下取り予定です なので運転は慣れていますm(__)m あと上司についてですが やはり自分の好きな車に乗りたいですし 上司の方々に今のところ新型アテンザ買うつもりですと言ってありますので 特にそのへんは大丈夫かと思いますm(__)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問の形から走りが楽しいセダンを求めていると思って紹介しましたがそういう訳ではないのでしょうかね?

今がコンパクトカーならば、車幅1800mmクラスのセダンの運転には慣れているとは言いがたいですね。
運転感覚が全然違うので、ひとまず車両保険には必ず入っておきましょうね。
そういう意味でも、出来るのならば21歳の誕生日まで待ってから車購入が出来るといいですよ。


他の方が言っている「上司からの目」についてはあまり軽く考えないほうがいいですよ。
アテンザは高級感があまりないイメージなので若者も乗る車って感じで気になる人は少ないですが、
おっさん達から見るとマークXとかクラウンアスリートなどは20歳ソコソコの人が乗るものじゃないって
思ったりされるので、会社によっては今後の出世に悪影響を与える場合もあります。

プライベートは好きにしたらいいじゃんって思うと思いますが、残念ながらそれが現実です。
※私の会社でもBMWのM3を購入している人がいますが、会社に乗ってくると目をつけられるので通勤は軽自動車って人とか、似たような人は何人もいますよ。

_________________
車用の貯金として今は毎月8~9万円貯めているという感じでしょうか?

車を購入した場合、任意保険が2万円/月、ガソリンその他消耗品で2万円/月、点検・車検費用など1.5万円/月確保して貯めることは想定しているのがいいでしょう。よって維持費として5.5万円/月は確保が必要だと思います。

現在8万円の貯金が出来る状態とすると、維持費を抜いた2.5万円がローンとして問題なく支払える額です。
それで5年ローンしたとすると150万円借りることが出来ます。(5年以上のローンはリスキーなので勧めません)

そこから購入できる限界の車を考えると、乗り出しで350万円くらいでしょう。
(自動車を維持する場合は不慮の事態で50万円くらいの費用は確保したいので手元に残しましょう)

新車ならば、アテンザ、スバルのレガシィB4、インプレッサG4このあたりが楽しい車で良いと思います。


また、1台目の車ということで運転を練習することを考えるのならばBP世代のレガシィB4はオススメ出来ます。
車体で100万円くらいからありますし、フレキシブルタワーバーを前後に入れておけば気持ちよく曲がる良いくるまになります。

もうひとつは、ハイブリットになる前のアコードですね。
HONDAの車は好みにもよりますが運転が楽しい車が多いです。

もう少し古い車であれば、トヨタ アベンシスの2.4Lモデル。(2.0Lモデルは全然ダメです)
高速安定性が凄くあってトヨタらしからぬ気持ちいい車です。


最初から新車を買うのも悪くないですが、運転を覚えるなら100万円くらいの中古車もいいと思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2013.11.27 18:36

皆様真剣に考えていただき、ありがとうございましたm(__)m
本当は全員にBAあげたい気持ちです
維持費等じっくり考えたいと思いますm(__)m

その他の回答 (3件)

  • アクセラハイブリッドはだめかな?少しやすくなるよ。
    でも走りはアテンザのディーゼルには遠く及ばないけど。
    走りの楽しみを重視するならハイブリッドはイマイチと思うよ。ホンダのcr-zは別かもしれないが。

    ソウルレッドを選べばアクセラもアテンザっぽいような。
    ハッチバックでもオッケーならアクセラディーゼルやアクセラのガソリンでも十分走りは楽しめる。

    若者にオススメなのはアクセラのガソリンなんだけどな。ハッチバックになるけど、リーズナブルだし、燃費悪くない、走りも楽しい、デザインもいい方だと思う個人的には。

  • 保険にかかる費用や、税金、車検代などは十分に用意できるものとします。

    ただ、19歳の方が乗る車として考えると、今回は少しランクを下げるべきかと思います。職場の人と車で出かけるようなことがあると、上司の車より自分の車が明らかに格上になるのは、ちょっとまずい場合があります。また、いっしょ出かけないといっても、日常の話題で乗っている車がなんなのかなど、話に出てくると思います。

    まずは、19歳の人らしい車、もしくは中古車ででも、そのとき手元にある現金だけで買えるものがいいと思います。若いうちからローンを覚えるのも、どうかと思います。

  • 中型セダンは人気がないですが、輸出モデルも多く、実はいい車が多いですよね。FRならマークX、日産のスカイラインもありじゃないでしょうか?(個人的にはゴーン嫌いですが)FFはアテンザ、アコード、中古でホンダのインスパイアなんてのもありじゃないでしょうか?スバルも現行ですとインプになってしまいますが、(レガシーはでかいかな?)水平対向は面白いと思いますよ。親友は30年前のレオーネを大事に乗ってます。電子部品がほとんどないので故障らしい故障はないそうです。先日車検から帰ってきたところを見ましたが懐かしいSONYのカーオーディオがついていました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ アコードハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離