ホンダ アコードハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
3,605
0

アコード ハイブリッドLXに乗っています。

とても快適な運転ができ、とても気に入っているのですが、1つだけ分からないことがあります。どなたか回答よろしくお願いします。

バッテリーに

ついてです。購入して半年がすぎて7500kmほど走っていますがバッテリーがなかなかたまらず困っています。普段はバッテリーメーターの半分くらいいけば良いほうです。
満充電時は注意が必要などという書き込みをよく見ますが、満タンどころか半分を超えることすらありません。
燃費は18.3km/Lです。普段は通勤や買い物等に使っています。会社までは5kmほどです。
どういう運転を心掛けたらバッテリーが貯まるのでしょうか。バッテリーをうまく充電するコツってあるんでしょうか。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私も乗っていますが、アコードハイブリッド、いい車ですよね。
乗っている人でも、結構、けちょんけちょんに言う人が多いですが、気に入っています。1年で36000Km走りました。

で、本題ですが・・・

駆動用バッテリーは、平坦地を走っている時にはフルにはなりません。
私が走っている時の感覚では目盛5でエンジンが停止し、EV走行になります。
ただし、冬場でエアコンの暖房が入っていれば、車内が設定温度に暖まるまではエンジンが掛かりっぱなしになるので、目盛8くらいまでは行ったことがあります。
フル充電しようと思えば、下り坂をひたすら走ればわりとすぐになります。

バッテリー残量があり、エアコン不使用でEVボタンを押してEVスタートが出来れば、下りの山道ならすぐにフル充電になり燃費99.9Km/Lが出ますよ(笑)

因みに今の燃費は、通勤往復80キロがメインで24Km/Lです。
5月と10月は30Km/L行きます。
冬の最も寒い時で20Km/L、夏はエアコン24℃設定で27km/Lくらいです。

話がそれましたが、基本的にはフル充電しない(駆動に必要な分しか発電しない)制御になっているので、長い下り坂でない限り、意図的にはフル充電出来ないと思います。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2015.4.22 09:36

回答ありがとうございます!分かりやすく、かつ、同調してくださり嬉しく思います。とても納得のいく回答でスッキリしました。今後も大事に乗ろうと思います!

その他の回答 (1件)

  • 別にプリウス方式とは違うんですから
    アシストに足りる電流あれば済む事ですから
    常に満タンして劣化させるより半分で足りるなら
    電池にも優しいのでは?

    それこそブレーキ使う頻度増やして充電しても、メカ的には消耗するだけ
    車の寿命には良く無い気がしますけどねー

    以前はホンダハイブリッドに私も乗ってましたが
    常に満タンして方が心配でしたね
    足りないならアシスト切れてエンジン動力で走るだけ!
    なんの問題も無いと思ってましたけどね!

    上手く充電するコツとか考える車なら買う価値を疑いますね!
    全て電子制御でやってくれるから快適なドライブができるのでは?
    私はそう思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ アコードハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離