ホンダ アコードハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,511
0

アコード ハイブリッドカッコいいですね! 実力はどうなんですか?
乗られた方教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

試乗した感じでは、スタートからの低速域ではモーターの太いトルクでパワフルです。
大型セダンの車体が、スムーズに走り出します。
中速域では、モーター特性によりトルクの急な落ち込みが気になります。
ただ、2000ccクラスのエンジン車との比較なら、さほどではありません。

ゆったり走るセダンという位置付けであれば、100~200万円程高い価格設定にして、もっと高級な車に仕上げた方が良いと思います。
購入ターゲットが中途半端なので、もっと購入ターゲットを絞る必要があると思います。
おそらく、ターゲットを絞っても販売台数はさほど変わらないでしょう。

(tokko_syuriさんへ)

その他の回答 (3件)

  • プリウスよりは、好きですね。
    買うかと聞かれたら、買えませんが。

  • ああいう車を格好良いと言う人がいるんですね。でかすぎじゃん。4.915/1.850/1.465mmもあるんだよ。重さ1620kg。しかも390万からって高すぎ。1620kgで30km/リットルの燃費はすごいけど(実燃費は知らないけど)。

    アコードの特徴はトランスミッションが無いことです。つまり、エンジンは6速クラスのギア(変速比0.803固定)でしか動かない。軽負荷、一定速度のときだけ。発進はモータだけ。こんなので、面白いと思います?
    電池無くなったら6速ギアでとろとろ発進するのかな?

  • ほんの少しの試乗での感想です。
    天候はウエット、郊外では無く居住地域がメインでした。

    全体的な感想はよく出来ている、モータードライブがメインなので低速からトルクフルな走りをする。
    内装についても高級感があるが、好みによってはごちゃごちゃしているとも言える。
    ハイブリッド車にありがちなエンジンのタコメーターは存在せず、スピードメーターに燃費計などを表示してアナログ感は感じない。
    ハンドリングや走行性も室内音も高級車並みの出来映えと言えると思う。

    私個人としては、正面から突っ張りでた感のあるステアリングホイールに違和感を感じる。
    これからの車の作りがこの様に変化するのかも知れないが、昔ながらの室内が私には落ち着けます。

    車としては可も無く不可も無くでよく出来た車だが、300万円出してまで購入したくなるとは言えないと感じた。
    これは私個人的な感想です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ アコードハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離