ホンダ アコードハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
5,959
0

アコードハイブリッドに試乗してみたんですが。

かなり驚きました。

イグニッションをONにして発進すると普通のガソリン車の様にエンジン回転が上がって加速します。

でも同乗したホンダのセールスマンによると、この状態ではエンジンで走っているのではなくモーターだけで駆動していると。
エンジンが回っているのは発電の為だけだと言います。
どう考えても普通にエンジンで加速している様にしか思えない程自然なのですが。

感動しました。
その上トルクもパワーも十分にあるのですが。

ホンダがこんなハイブリッドを次々と発売したら、トヨタのハイブリッドなんか色あせると思うのですが。
以前ホンダのハイブリッドは偽物だと発言してたたかれましたが、これならトヨタのシステムの方が時代遅れの様に思うのですが。

トヨタはこのまま黙っていますか?
ひょっとしてこれを上回るシステムを開発中ですか?

情報通の人、教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

Accord hybridに投入されたハイブリドシステムは、シリーズ型と呼ばれるものです。
エンジンは発電に徹して、発電した電力を使ってモーターで走行します。
この方式は、電気自動車と同じようにモーターのパワーで駆動するので、エンジン車とは走行感覚が異なります。
普通のガソリン車の場合は、速度に応じてエンジン回転が変動しますから、エンジンの燃焼効率が頻繁に変化します。
エンジンを発電用にすることで、モーターは速度変化により回転は変動しますが、エンジンは速度とは無関係に回転を制御できます。
エンジンは一定回転で稼動させるのが一番燃焼効率が良くなります。
本来、エンジンを一定回転にすることで燃費を飛躍的に向上できるのですが、Accord hybridでは速度にある程度比例させてエンジン回転数を変化させています。
運転する側はエンジン車に近い感覚となりますが、エンジンの燃焼効率は最適ではありません。
それでも、30km/Lの燃費は優秀です。
将来、エンジン回転数と走行速度が異なる違和感を避けなくても良くなれば、エンジン回転を走行速度と無関係にして更に燃費を向上できる余地があります。
いずれは、制御プログラムをアップデートするかも知れませんね。

試乗してみましたが、スタートからの太いトルクは良いのですが、中速域でのトルクダウンを感じます。
一定回転を超えると一気にトルクが落ちるモーターの特性がそのまま出ているように思えます。
3Lターボエンジンと比べてしまうので、そんなものなのかも知れませんけど。

(actionl9l9さんへ)

質問者からのお礼コメント

2013.9.12 14:03

大変詳しく有難うございます。
代替を検討中ですが、アコードかアテンザで迷っている処です。
カムリも候補だったのですが、アコードの登場で外れました。

その他の回答 (3件)

  • 味付けやな。

    HVでそんな運転したらバッテリー切れます(笑)

    所詮電池であって電気じゃないんだ罠。

  • 文章を書き慣れないニートの文にはよくあることだよ、ワトソンくん。

    まあ、トヨタのシステムなんて基本設計は10年以上前のものだし、時代遅れで当たり前だ。
    後生大事に使い続けて、日産やホンダにやられて、今どんな気持ちか聞いてみたいものだね。

  • コイツの文って何でいつも語尾が「~ですが。」で終わるんだろね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ アコードハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離