ホンダ アコードハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
105
0

中古車を買いたいのですが車種で迷っています。

マークXとアコードハイブリッドで両方2013年式

運転はマークXが楽しそうなのですが、居住性や運転の楽さを考えたらアコードハイブリッドがいいなって思ってます。

皆さんはどちらがおすすめですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • マークX GRMN

  • マークXオススメです。

    まず、球数からして違いますから、良い個体に出会える確率が高いです。
    また、HVの中古は故障やバッテリー交換費用が心配。
    車内の広さは同等です。
    マークXの方がホイールベースが長く余裕があるのでFFのアコードと同等にできます。(このクラスのセダンなら居住性は大差ないです)後席真ん中の出っ張りは両車とも存在します。(マークXは後席リクライニングします)
    トランクルームは圧倒的にマークXが広いです。(後席には40インチのBRAVIAを箱ごと積めます)
    更にマークXはトランクスルーが使えますから、長いものも運べます。
    走行性能は軽いクラウンであるマークXが優りますし、運転の楽さもマークXの方が楽です。(アコードは車体がクラウンより大きく、FFなので小回りが効かない、マークXは驚くほど小回りが効く)
    加速はマークX350が圧倒的に速く、アコードHVとマークX250が同等くらい。
    (アコードHVは充電モードになると遅いです)
    乗り心地(突き上げ感)はアコードHVが少ないかな、ただ柔らかいだけって意見もあるから乗ってみた方が良い。
    マークXは高速域に合わせてあるから、車速が低いと結構突き上げある。
    ただし、対象の中期型マークXのSパッケージにはAVS(減衰力可変ダンパー)、FRのプレミアムにはFAD(機械式振動数感応式ショックアブソーバー)が装備されていて、ノーマルよりはあらゆる場面で乗り心地やコーナリング性能が上がっています。

    総合的にはマークXオススメします。
    このご時世、V6以上のエンジン車に乗れる機会は最後かもしれませんよ。
    また、乗るなら16インチではなく18インチ以上にインチアップするとマークXの良さが引き出せます。

  • マークX
    FR V6ってなかなか無くなって来てるパッケージ。
    FF.ハイブリッドは今後も乗れる。

  • マークXのスーパーチャージャー搭載モデルが選べるならば迷う事なくそれを選びますが、
    そうでないのならば、日常使いの快適性はアコードのほうが上のように思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ アコードハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離