ホンダ アコードハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,265
0

トヨタ・日産・ホンダ、各メーカーハイブリッド車をだしておりますが、ハイブリッドでも仕様とか制御方法とか何かしら違いがあると思うのですが、どの様に違うのでしょうか?

なんか、トヨタのハイブリッドはモーターだか何かが駆動用と発電用だかに分かれて2個あるが、ホンダのは兼用で1個しか無いから良いだか悪いだかって話しを聞いた事がある様なない様な。
色々な観点で考えた時、どのハイブリッドシステムが最も良いのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハイブリッドシステムにより異なります。

【パラレル型ハイブリッド】

基本的に走行はエンジンです。
日本車だとホンダのFIT3,VEZEL,GRACEや日産Skline,スバルXVハイブリッド等です。
スタート等のエンジンが不得意な領域ではモーターがアシストします。
モーターアシストできなければ普通のガソリン車です。
バッテリーへの充電は基本的に余剰となるエネルギーを大気に放出する代わりに発電する事で賄います。
加速や減速でのエンジン回転数変動を抑える代わりに、加速時で足りないエネルギーをバッテリーから取り出してモーターでアシストします。
減速では余剰となるエネルギーを回生発電してバッテリーへ蓄えます。
一種のエネルギーのバッファーとしてバッテリーを使う事で、無駄に排出するエネルギーを無くすことで燃費効率を上げます。

1モーターが主流で、モーター駆動と発電機として充電する機能を切り換えることで両方の動作が可能です。
本来、モーター駆動と発電は同時に両方する必要はありません。
相互に切り換えることで、モーターが1つで済むため、無駄な重量増がありません。

【シリーズ型ハイブリッド】

エンジンは発電に徹し、発電した電力でモーターを駆動して走ります。
ホンダのAccordや三菱Outlander PHEVです。
エンジンは発電だけを行うため、駆動系とは分離されるので、エンジンは効率の良い一定回転数を維持する事で燃焼効率を最大化できます。

発電用モーター(発電機)と駆動用モーターを独立して搭載する必要がありますが、エンジンを発電効率を求められるので、両方のモーターが独立して最適動作が可能です。
Accord hybridがDセグメントでありながら、同セグメントの他のハイブリッド車よりも格段に燃費が良いのもシリーズ型ハイブリッドの特徴です。

【スプリット型ハイブリッド】

パラレル型とシリーズ型を組み合わせたハイブリッドシステムです。
トヨタのハイブリッドシステムが代表です。
エンジン出力を独自の動力分割機能により駆動側と発電側へ分離し、エンジン駆動とモーター駆動を合成して走行します。
エンジン走行で効率が良くても、一部(約23%)のエネルギーは発電しなければなりません。
高速道路ではエンジン効率は最大化しますから、この発電へ回る発電損失や動力分割機構に潜在する損失があります。
そのため、車体重量が増えた事と相まって高速での効率低下が大きくなります。
燃費が良いが、面白くない車と評価されるのも、このためでしょう。

動力分割機構を搭載することで、発電と駆動のバランスが自動的に配分されます。
この配分はプラネタリーギヤの物理特性を利用したもので、制御が容易で物理的な切替機構が不要なので低コストで故障リスクが少ないという特徴があります。
量産車で採用するには一番開発コストがかからず量産し易い設計です。
燃費を重視して低コストでユーザーへ提供できたから、日本でこれだけハイブリッド車が普及したのだと思います。

(luna_the_cutieさんへ)

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ アコードハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離