ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
127
0

なぜ日産は本気で軽自動車を売らないのですか。
・・・・・・・・・・・・
ホンダは本気で軽自動車を売っていますが。

なぜ日産もホンダを見習って軽自動車を本気で売りに行かないのですか。

と質問したら。
日産が三菱の軽自動車を売っても利益が少ないから。
という回答がありそうですが。

確かにマツダがなんの関係もないスズキの軽自動車を販売しても利益が少ないですが。
ですが日産と三菱の軽自動車は合併会社なのでは。

それはそれとして。
日産もホンダと同じくフーガやスカイラインエルグラが売れずにセレナとノートだけに頼っている状態ですが。
ホンダはアコードやシビックやオデッセイが売れなくてもN-BOXが売れていますが。
なぜ日産もホンダみたいに今だけでも軽自動車を主力に危機を乗り越えようとしないのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自社で作っていないからでしょう当然のお話

その他の回答 (15件)

  • そもそも たいがいの人はNISSANって書いてあるだけの軽自動車って知ってるから本気で軽自動車で頑張ろうって考えはありません。

  • 日産に何を期待しても無理です。ホンダの軽が販売好調なのは、独自に軽枠ギリギリながら高性能で快適な車作りをしているからです。他社の軽のバッチを変えてオマケを付けて売っても、そんなに利益が上がる訳が有りません。三菱と共同開発もしているようですが、日産には小型車や軽のノウハウは殆どなく、過激な首切りで出来る人材すら居ません。ノートも十分な開発もできず、間に合わせの出来ばえの車を偽りのCMで何とか誤魔化しているにすぎません。トヨタに身ならって車種半減の為に大きすぎる車や軽などの小さすぎる車種を切り捨て、量販出来るコンパクトふぁみあかーに絞ってでも生き残りを考えるべきメートルに何でも無理に欲しがる、無理矢理な質問はもう辞めるべきです。軽の電気自動車は日本でしかうれません。ホンダは軽枠を越えた3ナンバー幅にしていますから、ヨーロッパでもバカうれです。僅か1%程か売れない電気自動車の軽枠は採算の取れる販売台数の1/10も売れる訳がありません。

  • 日産と三菱が合弁会社作って、軽を生産してるんで結構本気出してると思うんですけどね

    あと日産はアリア、新型ノート以降の車種に本気出してくると思いますよ

  • デイズやルークスと値段帯が被るノーマルのノートや陳腐化したマーチ等に顧客目線をそらせたいので。
    軽自動車しか考えない客で強力なライバル車とも商談している客に対してのみ本腰入れるのでしょう。

  • そもそも日産が軽自動車のOEM販売に手を出したのは、日産本体のためよりも日本国内の販売店への救済策でしたから
    日産の軽自動車は共同開発で生産は三菱、あるいはスズキからのOEMですから軽自動車がいくら売れた所で日産の工場には何の影響もありません

  • 本気かどうかは、あなたが決める事じゃないと思います。
    現実に軽を売っている事に変わりはありません。

  • 日産と三菱の合弁会社のNMKVが作った渾身の作の最新のデイズ、ルークスがなぜか売れてないだけで日産は本気で軽自動車を売ろうとはしてるんでしょう。
    軽自動車シェアが現状はダイハツとスズキがそれぞれ30%、ホンダが20%、三菱と日産合わせて10%のシェアを20%までもっていくつもりですから。

    デイズ、ルークスにほぼフル機能のプロパイロットまで搭載し、デザインもはやりの角ばったスーパーハイトワゴンにしたのにそれでもいまいち売れない・・単に日産の商品企画が敗北してるだけでは・・
    ただ、日産が開発したのは今回初めてですしまだこれからも主導で開発はするはずで、SUVの第3の車種の噂とかもありますから今後も軽自動車の車種は増やすとは思いますよ。

  • >日産と三菱の軽自動車は合併会社

    合弁会社でも、経理上は別々です。

    それと、2社はくっつきたくてくっついてないんです。
    ゴーンの企みで、一緒になっただけで、働いている連中は、
    一緒になりたいとは思っていません。

    だから、売る気も無いので、やる気ないんです。

  • 日産と三菱で開発費を折半してるのだから、例えN-BOXの半分の売上でも利益は出ます。

    N-BOXはあれだけ売っても利益は余り出ませんが、日産と三菱は互いに開発費を抑える事で、少ない台数でも利益が出る様になってると思います。

  • 軽自動車は、利益率が低いという事は常識です。コストカットが上手なトヨタでさえ、自社では、製造しません。日本独自の規格である事も影響しています。同一排気量の規格で価格も抑えると、現時点で飽和状態と考えます。
    そもそも、日産は、今更、コストをかけ、国内でトップを取る気はありません。ハイリスク、ローリターンです。それよりも、現状の全車種Eパワー、及びEV化に注力した方が世界的な売上にも繋がり、将来的に意義があります。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離