ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
271
0

車 慣れ

これまではずっと軽に乗っており、そろそろミニバン等に乗り換えようと思うのですが、軽の大きさに慣れている分怖いです。車幅感覚や、左折時などが特にそうです。周りの人からは、

慣れれば大丈夫と言われましたが、やはり軽になれてしまうとなかなか難しいものですか?
コツ等ありましたらよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ミニバンより5人乗りのセダンがいいと思います。
ミニバンは結構慣れにくいので危ないかな。
ミニバンというよりはコンパクトカーになるけホンダのフリードはどうでしょう。
前が見やすいです。
セダンなら全然慣れやすいかも。
メーカーはホンダが良いですね。
セダンならグレイス、アコードとか。
アコードはちょっと幅が広いから難しいかもしれません。
グレイスは安心ですね。
あとコンパクトカーならフィットが良いですね。

その他の回答 (9件)

  • いつも軽自動車に乗っている、もうすぐ若葉マークが外れるようなそろそろ運転に慣れてきた頃かなっていう者です。
    この間初めてマツダのプレマシーというミニバンをカーシェアリングで車中泊用に借り、少し運転したのでその感想を。

    最初は本当に怖くてなかなか速度が出せませんでした。かなり大回り気味で曲がるなどビビりまくりで……。車幅も全然違うので左右のサイドミラーを何度も確認しながら走ることになりました(最初の半時間くらいかな)。
    でもコツを掴んだ後はスムーズです。相変わらず速度さえ出せませんでしたが、左折も楽にできるようになりました。ただ、駐車はなかなか難しく、助手席に乗っていた友達に誘導してもらう必要がありました(左右もそうですがそれよりも前後の感覚が全く違う!)。
    乗り換える、とのことですので、まずはレンタカー等で試しに運転してみることをお勧めします。できれば車通りの少ない深夜か早朝、広い道で。

  • 慣れの問題より、しっかりと理屈とか正確な位置を覚えることです。道路の路側帯の白線をタイヤが踏んだ場合白線がボンネットのどこを通るかとか、自分の車と周りの状況がどのように対応しているかしっかり把握することが大切です。最初はいちいち降りて確認してもいいと思います。

    慣れとか感覚とかに頼るといつまでたっても上手く運転できないと思います。

  • 横幅が30cm長くなるのだったら、左右に15cmずつしか長くなってないという捉え方。
    軽でもすぐに慣れますよ!

    ミニバンだと背が高いので、横幅は思った以上に広く感じるだけです。

    あとは狭い道に入る時に内輪差に気をつけることです。

    自信が無いようでしたら少し余裕のある狭い道を通って、車を止めて降りて実際にどのくらい空いているか等するとすぐに慣れると思いますよ!

  • 真面目に回答しますよっと。

    免許返納するのがイヤなら、車校でペーパードライバー向けの講習受けなさいな。
    自分を守る為だけでなく、他人様にご迷惑をおかけしない為にも、そして、慣れるまでに事故ったら元も子もないョ。

  • コツはありません。
    物理サイズを自分で覚えるしかありませんね。

    1つ言える事は、今までとは道路を見る目線の位置が変わるので、そこを自覚する必要があります。(高さでは無く、横方向ね。)

  • 若い頃(21歳位)に運転経験があまりない状態で運送屋さんに就職しました。
    スバルサンバーが担当車だったんですが、場合によりタウンエースの運転をする事が有りましたがそれ程の違和感は有りませんでした。
    ぶつけない様に前、横、後ろと最初は気を付ければ大丈夫かと思います。
    運転席が高く、ボンネットが無いとか短いのは楽だと思いますよ。

  • 両方乗ってるけど特には気にしません。
    左折時の巻き込みは多少気をつけてます。
    車両感覚は慣れですので、一週間も乗ってれば自ずと身についてきます。

  • 怖いと思ってしまうとなかなか慣れないと思います。

    ミニバンは視界が広く高いですので見渡しは良くそう難しい車種ではありません。
    また、バックカメラは殆んど着いていると思いますので有効に利用して下さい。
    (カメラ映像だけに頼る操作は駄目)

    軽自動車と比較すればミニバンが大きいとなりますが、セダンとの比較ではさほど変わりませんし、セダンより乗りやすいと思います。

    こつというほどではありませんが、駐車場などでラインとの間隔を覚える、見えない部分(死角)を把握することです。

  • 日本ではマイクロバスみたいなミニバンが流行っていますが、上質なセダンに乗る方が低重心で運転が楽しくなりますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離