ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
88
0

アコードcl9 前期に乗っています。(24s)

車にキャンバーをかけるには基本的に足回りのどこを変えれば良いのでしょうか?
アッパーアーム、ロアアーム、ナックルなどありますが全部変えなければ行けないのでしょうか?
足回りの事は無知なので良ければ回答お願いしますm(__)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

その頃のホンダのフロントのダブルウィッシュボーンならアッパーアームもしくはナックル。

自分はもう一世代前のアコード乗ってましたが、親戚の鉄工所でアッパーを切って溶接で縮めてもらいました。

ナックル曲げるのは単に不安だったのでやってません。

一度はご自身で車高調を脱着してみましょう。その際、ココとココにジョイントがあるんだなー、とか見ながらやると良いです。理解できると俄然面白くなります。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離