ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
231
0

ヘッドライト内の純正デイライトに加え、尾灯も同時に点灯(テールライトのデイライト化)する方法がありましたら、ご教示ください。

理由としては、手動にて車幅灯(ポジションランプ)選択時、前方アクセサリーライトの光量が減り視認性が悪くなる事や、トンネル等の暗い場所で前照灯へ手動での切り替えが必要となる為、AUTO選択時に日中でも尾灯を点灯出来ないか、と考えた次第です。

また、そもそものオートライト感度が「より早い」を選択していても、周りの車両に比べて結構暗くならないとポジションランプや前照灯が点灯しない鈍い機構で、(個人的にですが、同じホンダのアコード、シビックやフィット等よりも点灯が遅く、現状手動で切り替えております)輸入車並みの感度とまでは行かずとも、せめて尾灯は格好良さも含め、デイライトとして常時点灯させたい、と感じています。

車種はKC2型のホンダレジェンド、2019年式です。
なお、オートライト感度の鈍さに関して本田技研工業へ問い合わせましたが、ナビ画面での感度調整以外に方法は無く、意見は現場に共有するという返事を頂いたものの、感度のアップデート等の期待した返事は貰えませんでした。

ご回答くださいましたら幸いです。
宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

BMWで、そのような仕様があるようです。それはどこの国仕様かわかりませんが、日本仕様ではないようです。
コーディングでできるようなので、ホンダレジェンドでもできないか、専門店に聞いたらどうでしょう。

質問者からのお礼コメント

2024.2.12 11:06

皆様ご回答有りがとうございました。
調べているものの、お店選びが難しいですが、ヒントになりました為ベストアンサーとさせていただきます。
この場を借りてお礼を申し上げます。m(_ _)m

その他の回答 (2件)

  • 回路は電気流してやればいいのでどのようにでも出来ると思いますがBCMがどんな反応するかわからないです。

  • 後方は制動灯との誤認の可能性が
    あるので取り付けはできません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離